5月27日(火)に本校体育館にて、アントレプレナーシップ講演会を実施しました。
今回は、本校卒業後30年を迎えた4人の卒業生の方が「ワクワク人生の創り方~自分が主人公の旅に出掛けよう~」をテーマに講演してくださいました。さらに、授業後には講演していただいた講師の方やOBの方を囲んでの座談会が行われました。
以下は、生徒の講演会・座談会についての感想です。
今回のお話を聞いて、「何が正しい生き方か分からない」ということを考えさせられました。しかし、たとえどんな人生を歩んでいくにしても、自分の意思と力で選択し続けることで、良い結末にも、悪い結末にもなることを学び、今を真剣に生きることの大切さを感じました。
今回の講演会で特に印象に残ったのは、「~したい」ではなく「~する」といった目標設定の考え方です。自分を常にワクワクさせることで、行動と成長の好循環を生み出すことの大切さを学びました。
いいなと思ったことは、複数の方の人生観や生き方と一緒に、人生にたいしての意見を聞けるので、自分が納得するような、目指したい生き方への意見をたくさん聞けることです。ひとりひとりの質問に一通りではない返答が返ってきて何度も「なるほど」と感じられるいい機会でした
講演会では様々な職種、経歴の方の話を聞くことができて、人生において重要な考え方など多くのことを学ぶことができました。また、座談会では生徒一人一人の話を聞いて進路についてのアドバイスをしてくださって、自分の進路について考えを深めることができました。