学校生活

ヨット部

活動方針

全国高等学校総合体育大会(インターハイ)優勝、そして世界を目指します。

最近の活動

ヨット部 大会報告

2025年3月27日

3月20日(木・休)~23日(日)まで、和歌山セーリングセンターにおいて「2024年度JSAFジュニア・ワールドセーリングチャンピオンシップ」が開催され、半田高校からは男子10名、女子5名が参加しました。   全国から高校生が集結。   この大会は8月の全国高等学校総合体育大会と同じ会場で、420クラスと29erクラス(2人乗り)、ILCA6クラスとiQFOiLクラス(1人乗り)の4種目が行われました。また、420クラスとILCA6クラスは世界大会への代表選考会を兼ねています。 いざ出艇!   4日間を通して天候には恵まれましたが風が弱く、風待ちをする時間が長かったです。結果的に、420クラスが4レース、ILCA6クラスが3レース行われました。 レース終了。風が落ちたためレスキューボートに曳かれてハーバーへ帰る。 大会の結果→   半田高校の成績は以下の通りです。 <420クラス> ・永井達規/間瀬康平ペア(総合10位、オープン7位) ・鈴木悠正/小林優翔ペア(総合23位、オープン18位) ・竹尾渓史/山本夏実ペア(総合28位、オープン22位) ・木村晴/中嶋歌子ペア(総合47位、オープン35位) ・千賀彩加/西舘陽斗ペア(総合52位、オープン39位) <ILCA6クラス> ・小鮒朔太郎(総合18位、男子13位) ・浅井栄真(総合38位、男子30位) ・中原陽菜(総合39位、女子9位) 和歌の浦を背景に記念撮影。勝って8月のインターハイに戻ってくるぞ! たくさんのご支援・ご声援ありがとうございました。勝ち進んで8月のインターハイに戻って来られるように練習に励んでいきます。

ヨット部活動報告

2024年10月17日

この間のヨット部の活動報告をします。 【SAGA2024国スポ】 9月28日(土)から10月1日(火)まで、SAGA2024第78回国民スポーツ大会セーリング競技が佐賀県ヨットハーバー(佐賀県唐津市)で行われ、本校から3名の選手が出場しました。結果は以下のとおりです。 ★少年男子420級 永井達規・間瀬康平ペア:8位 ★少年男子ILCA6級 徳山巧澄:22位   【新人戦】 10月13日(日)豊田自動織機海洋ヨットハーバー(蒲郡市)において、令和6年度愛知県高等学校新人体育大会ヨット競技が行われました。予報では風が弱く開催が危ぶまれましたが、10時頃から風が上がりはじめ、3レースが予定通り行われました。結果は以下のとおりです。 ★男子学校対抗:優勝 ★男子420級 永井達規・間瀬康平ペア:優勝、鈴木悠正・小林優翔ペア:3位、 竹尾渓史・西舘陽斗ペア:4位 ★男子FJ級 木村晴・竹内海人ペア:優勝 ★男子ILCA6級 浅井栄真:2位、小鮒朔太郎:3位、徳山巧澄:5位 ★女子学校対抗 優勝 ★女子420級 山本夏実・中嶋歌子・服部伶美:優勝 ★女子FJ級:河合乃慧・千賀彩加ペア:優勝 ★女子ILCA6級 中原陽菜:2位     【半田市役所表敬訪問】 10月8日(火)16時半から、半田市役所を表敬訪問しました。8月に行われた令和6年度全国高等学校総合体育大会とSAGA2024第78回国民スポーツ大会に出場した選手が、半田市長に結果報告をしました。

ヨット部インターハイ報告

2024年8月26日

8月12日(月・祝)から16日(金)にかけて「令和6年度全国高等学校総合体育大会ヨット競技大会」が和歌山セーリングセンターで行われました。半田高校ヨット部は、全国で唯一男女4種目(それぞれ420級とILCA6級)すべてに出場しました。 大会前に和歌浦天満宮で必勝を祈願。 8月8日の日向灘地震の発生に伴う南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表される中、12日(月)は開会式の後、トライアルレースが行われ、13日(火)から男子420級47艇、女子420級31艇、男子ILCA6級33艇、女子ILCA6級23艇による熱い闘いがスタートしました。13日(火)は420級が3レース、ILCA6級が2レース、14日(水)は420級が1レース、ILCA6級が3レース、15日(木)は420級が2レース、ILCA6級が1レース、最終日16日(金)は420級とILCA6級それぞれ1レースが行われ、予定通り合計7レースが行なわれました。 半田高校ヨット部の成績は以下の通りです。 <男子> ・420級:酒井湊・藤森温史ペア17位、永井達規・間瀬康平ペア(鈴木悠正・小林優翔ペア)29位 ・ILCA6級:林和哉14位 ・コンバインド(学校対抗):8位 <女子> ・420級:山本梨乃・河合理希ペア8位、石原菜々華・天野うららペア12位 ・ILCA6級:田中美妃11位 ・コンバインド(学校対抗):3位(銅メダル) 詳細はこちら→2024インターハイ結果                                                     表彰式で女子コンバインド3位の銅メダルが授与された(写真は石原菜々華)。 3年生で記念撮影。2年半の努力の結晶に満面の笑顔。 全員で記念撮影。 たくさんの声援、ご支援、本当にありがとうございました!!

活動実績

令和5年度

第77回愛知県総合体育大会

男子420級
棟田琉太郎・石川晴麻 組 4位
酒井湊・藤森温史   組 5位
女子420級
梶恵里花・伊藤優   組 優勝
大西真央・西住咲重  組 2位
山本梨乃・天野うらら 組 4位
男子レーザーラジアル級
林和哉   優勝
永井達規  2位                                                                                           女子レーザーラジアル級
石原菜々華  優勝
松下碧希   2位
田中美妃   3位
河合理希   4位
男子学校対抗 優勝
女子学校対抗 優勝

第70回東海高等学校総合体育大会

男子420級
棟田琉太郎・石川晴麻・小林優翔・小鮒朔太郎 組 6位
酒井湊・藤森温史・鈴木悠生・浅井栄真    組 9位
女子420級
梶恵里花・伊藤優・山本梨乃・天野うらら 組 2位
大西真央・西住咲重・田中美妃・河合理希 組 3位
男子レーザーラジアル級
永井達規 4位
林和哉  6位
女子レーザーラジアル級
石原菜々華 5位
松下碧希  7位
男子学校対抗 4位
女子学校対抗 2位

令和5年度全国高等学校総合体育大会

女子420級
大西真央・西住咲重・石原菜々華・山本梨乃 組 12位
梶恵里花・伊藤優・田中美妃・河合理希   組 14位
女子コンバインド 5位

令和5年度国民体育大会セーリング競技会

少年男子ILCA6級
永井達規 15位
少年女子ILCA6級
田中美妃 14位

令和5年度愛知県高等学校新人体育大会

男子420級
酒井湊・間瀬康平 組 3位
女子420級
石原菜々華・天野うらら 組 2位
松下碧希・河合理希   組 3位
山本梨乃・松山菜那子  組 4位
男子FJ級
竹尾渓史・藤森温史 組 優勝
小林優翔・西舘陽斗 組 2位
鈴木悠生・浅井栄真 組 3位
女子FJ級
山本夏実・中原陽菜 組 優勝
男子レーザーラジアル級
林和哉   優勝
永井達規  2位
徳山巧澄  3位
小鮒朔太郎 4位
女子レーザーラジアル級
田中美妃 優勝
男子学校対抗 優勝
女子学校対抗 2位