学校生活

バドミントン部

活動方針

自学・自治・自鍛

最近の活動

女子バドミントン部の活動と仲間

2022年2月8日

☆新チームスタート以来、地道にトレーニングを積み、基礎体力が強化されました。バドミントン頭を磨き、ひとつひとつのショット技術も確実に質が上がり、試合の中でそれを活かせるようになってきました。 ダブルスでは、以下にネットに張り付いてシャトルを待つ場面を作ることができるか。そのためのショットづくり、ポジション取りを意識して練習し続け、ダブルスのラリーの質が上がりました。 シングルスでは、ダブルスと異なるショットを打てるように練習しています。確実に、シングルスのラリーが変わってきています。 最後に、女バドの強みは、常に明るく頑張ること。部活中、どんなときでも笑い声が絶えることなく活動できることが、チームとしての強さだと顧問は見ています。4月の総体に向け、コロナ禍に負けることなく行きましょう。文武両道に励むみんなが素晴らしい!(顧問渡邉) ★大会結果★ 4月総体予選  学校対抗戦 準優勝  個人ダブルス 4ペア県大会出場(3位-中根早・中根綺組 ベスト8-小澤・犬飼組 ベスト16-篠崎・木下組、畠山・鈴木組) 個人シングルス 3人県大会出場(ベスト8-中根早、犬飼 ベスト16-小澤) 9月新人戦予選 学校対抗戦 準優勝 *県大会ベスト8進出 個人ダブルス  2ペア県大会出場(準優勝-小澤・犬飼組、ベスト16-浦田・岩崎組) 個人シングルス 3人県大会出場(3位-小澤、ベスト8-犬飼、ベスト16-鈴木) 11月全知多バドミントン大会高校団体の部 優勝 12月知多名南バドミントン選手権大会(団体戦ダブルス3ペア) 1部 優勝

半田高校女子バドミントン部(女バド)~仲間と活動~

2022年2月7日

★4月の総体予選で、3年生の最後の頑張りともに、日ごろの練習の成果を発揮しました。3年生引退後も、先輩たちの良き伝統を引き継ぎ、新チームはキャプテン・副キャプテンを中心に主体的に日々の練習に取り組んできました。その日々の積み重ねの成果は、体力面・技術面のみならず、精神的な成長にもつながり、公式戦において力を発揮していることに如実に現れています。現在2月です。4月になれば、新入生を迎えつつ、現2年生は新3年として最後の大会に直面します。あと2か月、新入生を迎える準備をしつつ、高校生活の大きな部分を占めるバド部の活動を、なおいっそう充実させ、仲間とともの大切に過ごして欲しいと思っています。*詳しい実績(個人戦を含み)は部活動のページへ (顧問渡邉) ★団体戦の結果★ *個人戦は部活動のページへ 4月総体予選 学校対抗戦 準優勝   9月新人戦予選 学校対抗戦 準優勝 *県大会ベスト8進出 11月全知多バドミントン大会高校団体の部 優勝 12月知多名南バドミントン選手権大会(団体戦ダブルス3ペア) 1部 優勝

活動実績

令和7年度

☆新チームスタート以来、地道にトレーニングを積み、基礎体力が強化されました。バドミントン頭を磨き、ひとつひとつのショット技術も確実に質が上がり、試合の中でそれを活かせるようになってきました。

ダブルスでは、以下にネットに張り付いてシャトルを待つ場面を作ることができるか。そのためのショットづくり、ポジション取りを意識して練習し続け、ダブルスのラリーの質が上がりました。

シングルスでは、ダブルスと異なるショットを打てるように練習しています。確実に、シングルスのラリーが変わってきています。

最後に、女バドの強みは、常に明るく頑張ること。部活中、どんなときでも笑い声が絶えることなく活動できることが、チームとしての強さだと顧問は見ています。4月の総体に向け、コロナ禍に負けることなく行きましょう。文武両道に励むみんなが素晴らしい!(顧問渡邉)

★大会結果★

4月総体予選  学校対抗戦 準優勝  個人ダブルス 4ペア県大会出場(3位-中根早・中根綺組 ベスト8-小澤・犬飼組 ベスト16-篠崎・木下組、畠山・鈴木組) 個人シングルス 3人県大会出場(ベスト8-中根早、犬飼 ベスト16-小澤)

9月新人戦予選
学校対抗戦 準優勝 *県大会ベスト8進出 個人ダブルス  2ペア県大会出場(準優勝-小澤・犬飼組、ベスト16-浦田・岩崎組) 個人シングルス 3人県大会出場(3位-小澤、ベスト8-犬飼、ベスト16-鈴木)
11月全知多バドミントン大会高校団体の部 優勝

12月知多名南バドミントン選手権大会(団体戦ダブルス3ペア) 1部 優勝

令和5年度

総合体育大会知多支部予選

男子個人複 ベスト3位
男子個人単 優勝
女子個人複 ベスト16
女子個人単 ベスト16  *以上いずれも県大会出場

新人体育大会県大会

男子個人単 ベスト32
女子個人単 ベスト32

半田市夏季バドミントン大会 *個人複

男子一部 優勝、3位
女子一部 優勝

新人体育大会知多名南支部予選

男子団体  4位
男子個人複 ベスト8
男子個人単 優勝
女子団体  ベスト8
女子個人複 ベスト16
女子個人単 ベスト16  *以上いずれも県大会出場

新人体育大会県大会

男子個人単 ベスト32

武豊町秋季町民バドミントン大会 *個人複

女子三部 優勝、3位

全知多バドミントン大会 *2複1単

男子団体    3位
女子団体    3位
女子個人複二部 優勝

知多名南高等学校バドミントン選手権大会(クリスマスカップ)*団体戦(複3試合)

男子   ベスト16
女子   ベスト8

ウィンターカップ *名北地区オープン大会 団体戦(複3試合)

女子   優勝