学校生活

令和2年度 ひいらぎ祭

〜モザイクアート完成への道〜

9月23日(Wed)

こんにちは!ひいらぎ祭実行委員です!    今年は全校生徒でひとつの巨大なモザイクアートを作成するという企画をし、半高生のみなさんに色ぬりをしてもらいました!その色ぬりをしてもらったものを繋げてひとつのアートにする作業を私たちひいらぎ祭実行委員が着々と進めてます!     業後に集まってがんばっています!!どんな風なアートになっているのかはひいらぎ祭当日雁宿ホールで公開です!ぜひ楽しみにしていて下さい!

ひいらぎ祭おわりました!

9月23日(Wed)

こんにちは!ひいらぎ祭実行委員です!

今年のひいらぎ祭は新型コロナウイルスの影響により縮小、短縮となってはしまったものの1日目の文化アピールでは全校生徒で創り上げた巨大モザイクアートをバックに文化部や応援団を中心に盛り上がり、2日目の大運動会では各学年お互いに応援し合い絆が深まったと思います!

わたし達ひいらぎ祭実行委員は例年とは異なるひいらぎ祭をどのようにして進めていくかたくさん話し合いをし意見を出し合い最高のものにしようとしてきました。わたし達の大切な高校生活を新型コロナウイルスによって奪われてしまったことは納得いくはずもなく時間が戻ってくるはずもありません。ですがこんな状況だからこそ新たに気づいたことや得たことがそれぞれ心の中にあるのではないでしょうか?その想いや今年のひいらぎ祭のことを忘れずに過ごしてもらえたらわたし達も嬉しいです。短い期間でしたがありがとうございました! 2020年ひいらぎ祭実行委員一同

皆さんありがとうございました!準備に携わった皆さんには、度重なるスケジュール変更でご迷惑をおかけしましたが、遊び心の溢れる柔軟な対応で、新しい形のひいらぎ祭の幕開けをも感じさせられました!素晴らしいひいらぎ祭をありがとうございました!     実行委員長 三井玲於

応援団長にインタビューをしました!

9月23日(Wed)

こんにちは、ひいらぎ祭実行委員会です!

今回は各学年の応援団長へのインタビューをご紹介します。

 

<1年生>

男子応援団長

Q.苦労したこと、大変だったことはなんですか?

A.夏休みが縮小されてしまい、全員で時間を作って練習することがなかなかできませんでした。

Q.演舞のみどころ、工夫を教えてください。

A.演舞の最後の方に三三七拍子があるので、会場のみなさんにも参加してもらいたいと思っています。かなりの迫力が出るのではないかと期待しています。

Q.初めてのひいらぎ祭への意気込みをお願いします

A.楽しみにしていたひいらぎ祭が縮小となってしまい、残念ではありますが、今出すことができる最大限の力を発揮し、全力で踊り、全力で楽しみたいです。

 

女子応援団長

Q.苦労したこと、大変だったことはなんですか?

A.コロナの影響もあってか、人数が集まるのが遅く、短い期間の練習で仕上げるのが大変でした。

Q.演舞のみどころ、工夫を教えてください。

A.最近流行りのダンスを取り入れたり、かわいい振りつけがたくさんあったりするので、そこをぜひ見ていただきたいです!

Q.初めてのひいらぎ祭への意気込みをお願いします

A.初めてということもあり、とても緊張していますが、たくさんの人に支えられて感性した演舞なので、それに報いるためにも必ず成功させたいと思っています。

 

<2年生>

男子応援団長

Q.昨年と比べて成長した点、工夫した点を教えてください。

A.団員を昨年度より10名以上追加。また、新たに女子メンバーも追加しました。

Q.今年の意気込みをお願いします

A.今年はいろんなことが起こって異例な年となりました。新しいことも押さえ付けられるような生活を強いられ、沈んだ気持ちの半高生全員の応援ができたらと思います。

 

女子応援団長

Q.昨年と比べて成長した点、工夫した点を教えてください。

A.今年は人数が多いことを生かして一人一人違った衣装を着て個性を出しました。夏休みの時間が少なかったので一回一回の練習で覚える事が多く大変でしたがみんなの努力によって完成度を高めることができました。

Q.今年の意気込みをお願いします

A.私たちの演舞を見て、楽しんでいただけるとうれしいです。一生懸命がんばります!

 

<3年生>

男子応援団長

Q.練習中に苦労したことはありますか?

A.ただでさえ十分とは言い難い人数の中で、大事な団員の1人が怪我をしてしまい、隊形の組み直し、ウェーブのタイミングのずれなどの修正に苦労しました。

Q.演舞の見所をおしえてください

A.元の応援団演舞にウェーブを加えて、自分たちのものにしたことです。タイミングの修正は練習中に何度もあって、かなり時間をかけたので、本番でもぜひ見てほしいです。

Q.ひいらぎ祭への意気込みをお願いします

A.今年は72回生にとって最後のひいらぎ祭。1年生のときから毎年レベルを上げてきた応援団の集大成となっています。コロナの中でも作り上げた演舞の3年間の集大成を見せたいと思っています。

 

女子応援団長

Q.練習中に苦労したことはありますか?

A.60人近い人数の振り付けや、立ち位置などをすべてゼロから自分で作ったり、衣装を作ったりなどの準備がとても大変でした。

Q.演舞に込めた想いを教えてください。

A.今年は色々なことが例年とは違う状況で、たくさん辛い思いをした人は私だけじゃないと思っていて、悲しかったことや腹が立ったこともあれば大切なものを失ったときもあって、逃げたくなることが何度もあったけど、何とかここまで頑張ってきたので、私たちの演舞でみんな元気で明るい気持ちになってもらえたらなと思います。

また、たくさん話を聞いて支えてくださった学年の先生方をはじめ、この状況でもひいらぎ祭を開催してくださる先生方に演舞で感謝を伝えられたらなと思います。

Q.全校生徒に伝えたいことはありますか?

A.私たち応援団はひいらぎ祭まであと少し頑張るので、当日も応援よろしくお願いします。ひいらぎ祭、一緒に楽しみましょう!

 

インタビューへのご協力、ありがとうございました!

当日の演舞がとても楽しみです!

文化部、がんばってます!

9月11日(Fri)

どうも!広報部署です!

ひいらぎ祭本番まで、残りほんのわずかとなったところで、広報部署より、文化アピールにて演奏、発表する5つの文化部について写真と共にお伝えします!

①吹奏楽部
文アピにて、一番目に演奏発表をします。ひいらぎ祭の開始を彩ります!
②フォークソング部
迫力ある演奏と美しい歌声をみなさんにとどけます!
③箏曲部
静粛な会場の中に「和」を飾ります。
④放送部
映像作品の発表をします!
⑤ダンス部
文化アピール団体発表の大トリです。パンフレット掲載のセトリをよく見ておきましょう!
 
今年の文化アピールは新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、声を出しての応援はできませんが、全員で、拍手などをして声なき声援を送りましょう!!

ひいらぎ祭 スケジュール紹介!

9月11日(Fri)

こんにちは! ひいらぎ祭実行委員会です!

今回は、「ひいらぎ祭ってなにをやるの?」「どんな感じなの?」というような問いに答える回です。

例年、ひいらぎ祭は夏休みの準備・練習期間を経て、9月上旬に、4日間かけて行われます。

なお、以下は昨年度までのスケジュールです。

1日目 文化アピール (文アピ)

半田高校から歩いて15分ほどの雁宿ホールにて、文化部の発表が行われます。午前中は吹奏楽部やフォークソング部、ダンス部や箏曲部、応援団などが発表します。午後からは外部の団体や講師の方を招いて、講演・演劇・音楽などを鑑賞します。また、「ハイカット」と呼ばれる2,3日目に行われる各クラス、部活動の企画を紹介する映像もこの日に流されます。

2日目 校内公開 ※今年はありません

クラスや部活動で活動を行い、生徒がそれを見て回ります。いわゆる模擬店のようなものを各教室で行います。種類は多岐に渡り、写真や絵画の展示から、クイズや謎解きなどの参加型の企画、3年生の飲食店もあります。これらの活動のことを、「クラス・クラブ特別参加団体」(クラクラ)と呼びます。

3日目 一般公開 ※今年はありません

2日目同様クラスや部活動で活動を行いますが、2日目が校内だけ、つまり本校生徒だけだったのが、3日目は一般の方も来場されます。特に、三年生の飲食店やフォークソング部のライブは多くの人で賑わいます。

4日目 大運動会

学年対抗での運動会です。応援団の演舞や、男子の騎馬戦、女子の綱引きなどが行われます。また、この日にデコ(※下記参照)も、披露されます。

今年は、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、校内公開・一般公開は中止し、文化アピール・大運動会のみの開催となります。

 

デコとは・・・

「デコレーション」を略した言葉で、装飾品、飾り付けといった意味を持ちます。

毎年一学年で一つ、赤青緑の学年カラーに沿った作品を作り上げます。設計から制作まで生徒の手で行われ、その大きさは数メートルほどにもなります。完成したデコは迫力満点で、特別なオーラを持ったものとなります。

例年、完成した作品は、大運動会の時に学年ごとに分かれて座る生徒たちの後ろに置かれます。作品の出来は大運動会の学年対抗の点数にも加算され、学年の勝敗を左右する大事なものです。

 

以下に、過去のデコの作品や、クラクラの様子などの写真を掲載します。

↓デコ

↓クラクラ

ひいらぎ祭 部署紹介!

9月11日(Fri)

こんにちは、ひいらぎ祭実行委員会です!

突然ですが、皆さんはひいらぎ祭の準備はどのように行われているかご存じでしょうか?実は、わたしたち生徒が「部署」と呼ばれるチームに分かれてひいらぎ祭を支えているのです!

そこで今回は各部署の仕事内容を紹介します。

 

①文化アピール部署:文化アピールでの仕事(タイムスケジュール作成、当日のタイム管理、控え室の管理など)

②クラクラ部署:クラクラに関わる仕事(各団体の場所の調節や体育館タイムスケジュールなど)

③新企画部署:新しく面白い企画を考えて実行し、よりひいらぎ祭を盛り上げる(今年度は柊PONグランプリと称して、大喜利を行います!)

④門作部署:学校の校門をひいらぎ祭のテーマに沿って飾り付ける

↑2019年度門作

 

⑤映像部署:ハイカット(クラクラの宣伝ムービー)の編集、ひいらぎ祭のビデオ撮影

⑥運動会部署:運動会の種目決定、当日の運動会運営

⑦資材部署:資材(机、椅子、その他)の運搬スケジュール管理、指示、運搬の手伝い

⑧広報部署:パンフレット・ポスターの作成、ひいらぎ祭の写真撮影

⑨会計部署:模擬店や各クラクラなど、ひいらぎ祭全般の会計処理

⑩ひいらぎ祭実行委員会:各部署と連携を取りながらひいらぎ祭全体をまとめる(別称・総務)

 

地味で目立たない仕事も多いですが、どれもひいらぎ祭に欠かせない大事な仕事ばかり。なにか1つ行えば、よりひいらぎ祭を楽しめること間違いなしです!

半田高校を目指している中学生は、どの部署に入りたいかぜひ考えてみてください!

茶華道部・文芸部にインタビューをしました!

9月11日(Fri)

こんにちは、ひいらぎ祭実行委員会です!

今回は生徒の皆さんには昼の放送でお伝えしました、茶華道部と文芸部のインタビューとその様子を紹介します!

 

<茶華道部>

Q.茶華道の魅力、面白さとはなんですか?

A.日本の伝統文化に触れることができる部分です。茶道ではお茶のお手前だけでなく、お客様をおもてなしするときの礼儀作法を学ぶことができます。また、華道では季節のお花を楽しみながら、生け花の奥深さを楽しむことができます。

 

Q.特に注目して見てほしい点はどこですか?

A.展示する生け花は1つずつお花の種類や花器が異なり、生けた人の個性があふれているので、そこに注目していただきたいです。

 

Q.今年のひいらぎ祭に対する思いを教えてください

A.今年は例年ひいらぎ祭で開催する「柊茶会」が中止になり、茶華道部の活動を知っていただく機会が減ってしまいとても残念です。なので、生け花の展示で少しでも茶華道に興味を持ってもらい、美しいお花を楽しんでいただきたいと思っています。

 

 

<文芸部>

Q.ひいらぎ祭のためにどんな準備をしてきましたか?

A.毎年ひいらぎ祭で販売している「せぴあ」の制作です。今年はコロナウイルスの影響もあり、ひっ迫した状況での作成になりました。

 

Q.「せぴあ」の内容や魅力を教えてください

A.「せぴあ」では部員1人1人が丹精を込めて作った小説が載っています。1人1人の個性あふれる文章を読むことができます。

 

Q.今年のひいらぎ祭に対する思いを教えてください

A.新型コロナウイルスの影響で規模が縮小してしまったひいらぎ祭ですが、そんな中でも楽しんでいただけるように精一杯頑張ります。

 

茶華道部、文芸部の作品がとても楽しみですね!

ご協力ありがとうございました!

先生方にインタビューをしました!

9月11日(Fri)

こんにちは!ひいらぎ祭実行委員です!

ひいらぎ祭まで近づいているということで先生方にインタビューを受けていただきました!   今回受けていただいたのは校長先生をはじめ、各学年主任の先生方です!

【鈴木歩校長先生】

.出身はどちらですか

.名古屋市

.教科担当は何ですか

.数学

.苦手な教科は何ですか

.英語

.高校の学校祭の思い出は何ですか

.自分たちで一から名古屋城を作ったこと

.半田高校の印象はどうですか

.”自分を持ち、自ら行動する生徒が多い印象をもちました

最後に今年のひいらぎ祭への意気込みをお願いします!

「このような状況になり例年通りできず本当に残念ではありますが、そんな時だからこそまたゼロから新しいひいらぎ祭を全校で創りあげていくことを期待しています。」

 

【第一学年主任 早川先生】

.出身はどちらですか

.東海市

.教科担当は何ですか

.国語

.苦手な教科は何ですか?

.化学

.高校の学校祭の思い出はありますか

.文化委員長としてクラス間の調整をしたこと

最後に今年のひいらぎ祭への思いをお願いします!

「主に一年生に向けてですが、来年からは自分たちが中心となる年なのでどんなことをしたいか考えながらたくさんの刺激を受けてくれたらいいなと思います。」

 

【第二学年主任 杉野先生】

.出身はどちらですか

.銀河系の太陽系の地球の日本の半田市

.教科担当は何ですか

.理科

.苦手な教科は何ですか

.世界史

.高校の学校祭で得たものは何ですか

.ひいらぎ祭実行委員,デコ,特別企画,部活など、色々参加したが応援団ができなかったことは後悔していることです。でもそこでクラスや部活を越えての仲間ができ、その人たちとは今でも繋がっているということはわたしの財産です。

最後に今年のひいらぎ祭への思いをお願いします

「今までと同じようにはできない今年だからこそ当たり前を壊して新しいスタンダードを作る大きなチャンスだと捉えています。そのようなところはとても楽しみな部分です。」

 

【第三学年主任 山下先生】

.出身はどちらですか

.刈谷市(生まれは佐賀県)

.教科担当は何ですか

.数学

.苦手な教科は何ですか

.地歴

.高校の学校祭の思い出はありますか

.高校の学校祭は縦割りだったので先輩後輩といった上下の繋がりがあり、やりたいことを見つけられたことを覚えています。

最後に今年のひいらぎ祭への思いをお願いします

「いきいきとした教室とは違う姿の生徒をみることができ、新たな一面を見つけることが楽しみです。」

 

4人の先生方、ご協力ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

SSH自然科学部にインタビューをしました!

9月11日(Fri)

こんにちは、ひいらぎ祭実行委員会です!

今回は、先日の昼の放送で生徒のみなさんにお届けしました、SSH自然科学部へのインタビューとその様子をご紹介します!

SSHってなに?と思った方は、当ホームページの「SSH事業について」をご覧ください

 

Q.今回のひいらぎ祭ではどのようなことを行いますか?

A.昇降口前に研究ポスターを掲示します。「身近な科学」というテーマにしたことで、初めての方も楽しめるよう工夫しました。ポスターには1枚に1つ選択式の問題がついています。生徒の皆さんに配布した解答用紙に解答を記入して回収箱にいれると、正答率で上位30名の方には温度によって色が変わるガラス棒、サーモガラススティックをプレゼントします。

 

Q.長期休暇による研究の影響はありましたか?

A.先行研究を調べて次の実験を構想し、研究の方向性を見直す貴重な機会になりました。さらに、power pointデザインやプレゼンの技術について学ぶ時間ができたことで、研究をアウトプットする能力が向上しました。

 

Q.科学のおもしろさはなんですか?

A.興味があることを追求していく中で、今までわからなかったことが明らかにされていく過程が面白いと考えます。自然科学部の部員は、関心のあるテーマの研究を行い、日々「小さな発見」を重ねることを楽しんでいます。

 

ぜひポスターを全て読んで、全問正解を目指しましょう!

ご協力ありがとうございました!

文化部 展示中!

9月11日(Fri)

こんにちは! ひいらぎ祭実行委員会です!

今年のひいらぎ祭は一般公開が中止となってしまい、一部の文化部は発表の機会を失ってしまいました。

ですが、その代わりに校内で展示・販売を行っている文化部の様子をこの記事では伝えていきたいと思います!

 

茶華道部 華道展

普段のお稽古の成果を発揮した、生け花の展示を行っています。


SSH自然科学部 9月の出会いサイエンス

身近な科学についてのレポートを展示しています。クイズや景品もあるので、生徒の方はぜひ参加してみてください!

文芸部 部誌せぴあ販売

部員の集大成の部誌せぴあを販売しています。

 

 

ひいらぎ祭テーマソングが決定しました!

9月11日(Fri)

こんにちは、ひいらぎ祭実行委員会です!

以前募集していたひいらぎ祭のテーマソングが決定致しましたので、ご紹介させていただきます!

 

RISE / 半田高校フォークソング部

[歌詞]

似たような毎日
ただやり過ごすだけだった
気付けばほら今日も
いつのまにか終わっていく

いつも考えてた
自分の価値と意味
周りばかり輝いて見えて

青かった苦かったいつか思っても
追いかけて追いかけて自分だけの今
いつかはいつかは素敵な自分で
今日も明日も超えるんだ

色づいていく毎日 世界が広がった気がした
いつかの暗い顔の僕も どこかに隠れてしまった

時は止まらない単調なんかじゃない
さあ「今日」を迎えに行こう

赤かった 遠かった 放課後の空を
駆け抜けて駆け抜けて 僕らだけの今
いつかは いつかは 笑顔の自分で
今日も 明日も 進むんだ

「変わってしまったんだ」なんてさ
失ったものを恋しがってさ
吹き込んできた風を受け流すくらいなら
誰かの背中を押すように
新しい風を吹かせようよ

駆け抜けて 踏み込んだ
その先のゴールに
描いた未来が なかったとしても
もがいて 進んだ
僕らの過程が
今でも背中を押すんだ

駆け抜けた その先で
足が止まっても
僕がそっと 君の手を引くから
賽を投げて
決まった旅路の
運命の扉を開いて

明日の「自分」を超えるんだ

 

 

キャッチーなギターの音色から始まり、爽やかな曲調に乗せられたボーカルの明るく力強い歌声が私たちの背中を押してくれるようですね。

昼の放送では、「コロナウイルスの影響により<失ったもの>というのは大きいが、<新しいひいらぎ祭>を後悔がないよう楽しかったと胸を張って言えるように挑戦していこう、という気持ちを込めて制作した」とテーマソングに対しての想いを聞かせていただきました。

次の写真は放送の様子です。

縮小されてしまったひいらぎ祭ですが、このテーマソングと共にもっともっと盛り上がっていきましょう!!!

 

 

デコ 活動中!

9月1日(Tue)

こんにちは、ひいらぎ祭実行委員会です!

そもそもデコってなんだろう?って思う方も中にはいらっしゃるかもしれません。

デコとは「デコレーション」を略した言葉で、装飾品、飾り付けといった意味を持ちます。

毎年一学年で一つ、赤青緑の学年カラーに沿った作品を作り上げます。設計から制作まで生徒の手で行われ、その大きさは数メートルほどにもなります。完成したデコは迫力満点で、特別なオーラを持ったものとなります。

例年、完成した作品は、大運動会の時に学年ごとに分かれて座る生徒たちの後ろに置かれます。作品の出来は大運動会の学年対抗の点数にも加算され、学年の勝敗を左右する大事なものです。

ひいらぎ祭に向けてデコが活動を始めているようなので、今回はその様子をお伝えしていきます!

↓一年生

↓二年生

 

黙々と丁寧に作業を行なっている様子が伺えました。

完成が楽しみですね!!

 

※なお、今年度の三年生は、夏休み短縮による制作時間の不足などによって、デコを作成しません。

応援団 練習中!!

9月1日(Tue)

こんにちは! ひいらぎ祭実行委員会です!

今回は、応援団の練習風景をお届けしたいと思います!

各学年が男女に分かれて応援団を結成し、ひいらぎ祭で演舞を発表します。ぴったりと息の合った動きは見る者を魅了し、毎年ひいらぎ祭の目玉の一つとなっています。

なお昨年度は大運動会にて応援団の発表を行なっていましたが、

今年度は感染症予防・熱中症予防の理由で、文化アピールの中で全学年発表をすることになっています。

 

↓一年生男子

↓一年生女子

 

↓二年生男子

↓二年生女子

 

↓三年生男子

↓三年生女子

 

日を追うごとに迫力が増しているように感じられます。発表が楽しみですね!

ひいらぎ祭のロゴが決定しました!

8月25日(Tue)

ひいらぎ祭のロゴが決定しました!

全校生徒から案を募り、投票によって決定しました!ご協力してくださった皆さん、ありがとうございました!

こちらが決定したロゴです!

中央には半田高校のシンボルである柊の葉をくわえたきつねが描かれ、その周りに今回のひいらぎ祭が第53回目であることを示す「53」と、テーマの「#笑柊力」が綴られています。とても秀麗で、素晴らしいイラストです!

 

また、最終的には選ばれませんでしたが、募集した案の中から、いくつか良いものを載せておきます

シンプルでありながらまとまりのある綺麗さを感じられる作品です!

#笑柊力に可愛らしい記号が載せられていて、ポップで元気なイメージが素敵ですね!

笑には口、柊には柊の葉が用いられていて、力強さも感じることができます!

 

ご協力ありがとうございました〜!

ひいらぎ祭マスコットが決定しました!

8月25日(Tue)

ロゴと同様に全校生徒から案を募り、投票によって決定しました。ご協力してくださった皆さん、ありがとうございました!

こちらが決定したマスコットです。

 

笑顔の素敵なかわいらしいライオンです!尻尾には柊の葉がついています。とても楽しそうなライオンです!

 

また、最終的にはえらばれませんでしたが、募集した案の中から、いくつか良いものを載せておきます。

柊の葉っぱをモチーフとした個性豊かなマスコットたちが描かれていてほっこりしますね!

私たち半高生の制服を着た笑顔のマスコットですね。手も繋いでいて仲の良さがわかりますね!

何かのオーラに包まれた女性が微笑んで、ひいらぎ祭を楽しみにしているようにみえますね!

しっぽが柊の葉っぱで、目が大きくてとてもかわいらしいマスコットですね!

ひいらぎ祭の守り神のような妖精のような女の子ですね!ひいらぎ祭を見守っているようです!

とても細かく説明がされていてひいらぎ祭にかける想いが強く伝わってきます!

「Holly Bird」という名前のついたマスコット、キリッとした顔ですね!

とても美しい蝶々です。この模様にはたくさんのひいらぎ祭への想いが詰まっているでしょう!

今年のひいらぎ祭のテーマが入っているマスコットですね。笑顔がハンサムですね!

「笑」というデザインのマスクをしていますね。このマスコットもコロナ対策ばっちりですね!

ひいらぎ祭のテーマや想いが強調されるマスコットですね!ポーズも決まってる!!

とてもかわいらしい笑顔で私たちに元気を届けてくれそうなマスコットですね!

ひいらぎ祭のテーマを大切そうに抱えている半高生のようなマスコットですね!

ひいらぎ祭日程

8月21日(Fri)

本年度のひいらぎ祭の日程は、新型コロナウィルス感染症の影響で

機関の短縮及び内容の縮小という形で下記のとおり開催いたします。

なお、今年度のひいらぎ祭は、新型コロナウィルス感染症拡大防止の面から

保護者および、外部からの参加・観覧を控えていただき実施いたします。

なにとぞご理解の上、ご協力をお願いします。

 

9月10日 文化アピール

*生徒は午前・午後で分散集合し、見学します。参加者は、生徒・職員のみ。

9月11日(金) 大運動会

*参加者は、生徒・職員のみ。

 

*今年のひいらぎ祭は、校内公開・一般公開は実施いたしません。

*文化アピール・大運動会への保護者はじめ、外部からの参加・観覧はお控えください。

*大運動会は、新型コロナウィルス感染症拡大防止、熱中症対策のため午前中の開催となります。

*今後、新型コロナウィルス感染症の拡大等で生徒の安全・安心の確保が難しいと考えられる場合は、ひいらぎ祭を中止することもあります。

 

パンフレット表紙絵決定!!

8月21日(Fri)

校内生徒から募集しました、ひいらぎ祭パンフレットの表紙絵が決定しました!

それがこちら!

半田高校仕様の制服を着た男女が一人ずつと体操着を着た男の子が一人、

青を基調とした背景の中に描かれています。

ひいらぎ祭のテーマ、「#笑柊力」に適った爽快感溢れる表紙絵となっています!

※実際のパンフレットで使用されるものは着色されておらず、白黒となっています。

 

そして、残念ながら表紙を飾ることはなかったものの、多くの生徒から人気を集めた4枚の絵を紹介します!

プールの中に並ぶ、旗を持つ男の子、ギターを弾く女の子、その二人が描かれた絵です。

こちらの絵も非常に多くの生徒から人気を集めました。

パンフレット内で使用させていただきました!

 

文化祭そのものを一つに凝縮した、

そんな絵となっています!

今年は各クラスでこのような景色を見ることは

できませんでした。

来年はクラクラを実施できるような状況になって

いると良いですね。

③番同様、文化祭を一つにまとめたような絵です

それに加え、手前と奥に運動会の要素も含まれています!

 

上に掲載した5枚の絵は生徒のみなさんから募集した、沢山ある表紙絵案の中で、広報部署が厳選したものとなっています。

上の5枚以外にも表紙絵案はあと19枚ありました。協力してくれた計24名の生徒の皆さんには、心から感謝しています。本当にありがとうございました!

 

ひいらぎ祭広報部署

 

ひいらぎ祭のテーマが決定しました!

8月21日(Fri)

こんにちは!

令和二年度ひいらぎ祭のテーマが決定しました!

今年度のひいらぎ祭テーマは、本番までのスケジュールの関係で、ひいらぎ祭実行委員会総務で決定しました。決定したテーマは…

「#笑柊力」(ハッシュタグしょうしゅうりき)

です!

「空気を変える。」それが私たちの挑戦。

大きな逆境に阻まれ、一度は落ち込んだ私たち。でも、 笑顔の力で、そんな気持ちを吹き飛ばそう!半田高校生一同が団結し、 力を結集して、オンリーワンのひいらぎ祭を創り上げよう!

という意思を表現する合言葉にしようと、あえて # をつけた、このテーマに決定しました。

笑柊力

いよいよ ひいらぎ祭!!!

8月19日(Wed)

こんにちは!
令和二年度ひいらぎ祭実行委員会です。
ひいらぎ祭まであと1ヶ月を切っています。色々なところで、その準備や練習が行われていて、校内の熱気が段々と高まっていくのを感じられますね。
本校ホームページでは、そんな準備や練習の様子、また実行委員会からの連絡などを順次掲載していく予定です!