春季休業中(3/20(金)から4/5(日)まで)の部の活動について【追加・変更あり】


部活動 活動計画表(3/20(金)から3/29(日)まで)
部活動 活動計画表(3/30(月)から4/5(日)まで)【3/30 追加・変更】

本校の春季休業中(3/20(金)から4/5(日)まで)の部活動については、前回掲載しました「臨時休業中の部活動の実施について」で示した活動条件、活動に際しての留意事項等を継続していきます。ご理解、ご協力をお願いいたします。4月6日(月)以降のことについては追って連絡をいたします。

生徒が練習をしない状態で試合を行った場合、事故やケガなど生徒の安全管理上、支障がでる可能性があることから、各学校の実情や生徒個々の状況を踏まえ弾力的に判断して実施できることとする。(各学校ごと、実情に応じて適切に判断し実施する)
1 活動の条件
  1. 公式戦(高体連・高文連・高野連主催)の大会開催日の一か月前の日から活動を認める。
  2. 活動時間等
    • 9:30~16:00の間(混雑する通勤時間を避けるため)
    • 各部活動の活動時間は、2時間を上限とする。
    • 各活動場所(体育館・グラウンド・コート地区)で活動する部顧問間で活動時間を調整する。(ひいらぎ特別支援学校体育館は使用できない)
  3. 活動する部活動は、活動計画表(別紙)を担当まで提出する。活動計画は本校ホームページに掲載する。
    活動記録は部日誌を使用し、活動記録を必ず記録する。
2 留意事項
  1. 生徒本人と保護者の意向を尊重して、参加を強制しないこと。
  2. 周辺地域の感染拡大状況に配慮すること。
  3. 活動実施に当たっては、活動時間や活動場所に十分注意し、万全の感染防止対策(手洗い・うがいの励行・マスク着用の呼びかけ、特に屋内で活動する場合は教室等のこまめな換気や人数を絞るなど)をとること。
  4. 部室の使用については、換気に留意し、長時間の使用を避けること。
  5. 活動後は、校内に居残らず直ちに下校すること。
  6. 部顧問は参加者を確実に把握しておくこと。(部日誌の活用)
3 その他
  1. 部内に体調不良の生徒が出た場合は管理職に報告する。
  2. 他校との交流(合同練習、練習試合等)は行わない。
  3. コロナウイルス感染や感染の疑いのある職員、生徒が出た場合は、すべての部活動を中止する。
  4. 生徒・保護者への通知は、3月18日(水)にきずなネットにて行う。また今後活動を始めていく部活動、継続して活動する部活動の計画表は3月19日(木)に掲載する。新たに活動を行う部活動の開始日は3月23日(月)以降とする。
  5. 4月6日(月)以降の活動については、別途指示をする。

部活動活動計画表

※太字は追加・変更があった箇所です。

3/16(月)〜3/19(木)3/20(金)〜3/29(日)3/30(月)〜4/5(日)
[table id=901 /]
[table id=902 /]
[table id=903 /]
※上記以外の部活動は活動を認めていません。