授業公開

令和5年度授業公開について

 

 

1 日 時             令和5年10月26日(木)、27日(金) 10:05~14:10

                     2限から4限の授業を、お時間に合わせて参観していただきます。

 

2 場 所             愛知県立半田高等学校 各教室

 

3 対 象        小中学校教職員、本校保護者

 

4 時 程        9:55~           受付(玄関にて随時)

                                  10:05~11:10  2限授業

                                  11:20~12:25  3限授業

                                  12:25~13:05  昼休憩(昼食は校外でお願いします)

                                  13:05~14:10  4限授業

 

5 申し込み  

  保護者の方 9月29日配付の「令和5年度授業公開について」のご案内をご覧いただき、添付のQRコードまたはURLから申し込み用Google formsにアクセスしていただき、申し込みをしてください。

  小中学校教職員の方 参加者名簿を下の「参加者名簿はこちら」よりダウンロードしていただき、必要事項を記入してメールで送信してください。

参加者名簿はこちら

 

申し込み締め切り 10月18日(水)

ひいらぎ祭大運動会を行いました。

本日、延期されていたひいらぎ祭の大運動会を行いました。天候不順の中でしたが、多くの生徒の協力のもと、グラウンド整備を行い、昼前より開催しました。午後には天候も随分回復し、4日間にわたるひいらぎ祭の締めくくりとなりました。

ひいらぎ祭が始まりました。

ひいらぎ祭が始まりました。
本日は雁宿ホールで実施し、午前は文化部による文化アピール、午後は文化公演を行いました。
なお、本年度より一般公開を再開します。日時は、9月9日(土) 10:00~15:00 (最終受付14:30)を予定しています。たくさんのご来場をお待ちしております。

令和6年度入試情報を掲載しました

令和6年度入試情報

本校は全日制普通科で、尾張1群Bグループです。
令和6年度入試及び合格者・保護者オリエンテーションの日程です。

  1. 推薦選抜
    • 入学願書等のWeb出願の手続き期日
      • 令和6年1月25日(木)9時から令和6年2月1日(木)15時まで
    • 面接実施期日
      • 令和6年2月6日(火)
    • 合格者発表期日
      • 令和6年2月8日(木)14時
  2. 特色選抜
    • 入学願書等のWeb出願の手続き期日
      • 令和6年1月25日(木)9時から令和6年2月1日(木)15時まで
    • プレゼンテーションで使用する発表資料の提出期限(持参又は郵送)
      • 令和6年1月25日(木)から令和1月31日(水)まで
        • 9時から17時まで
      • 令和6年2月1日(木)
        • 9時から17時まで
    • 面接実施期日
      • 令和6年2月6日(火)
    • 合格者発表期日
      • 令和6年2月8日(木)14時
  3. 一般選抜
    • 入学願書等のWeb出願の手続き期日
      • 令和6年2月6日(火)から令和6年2月14日(水)まで
    • 学力検査実施期日
      • 令和6年2月22日(木)
    • 合格者発表期日
      • 令和6年3月8日(金)
  4. 合格者オリエンテーション
    • 令和6年3月25日(月)
    • 日程については,令和6年3月8日(金)までに本校Webページに掲載します。

知多地区県立高等学校合同進路説明会開催

8月23日(水)に令和5年度知多地区県立高等学校合同進路説明会を開催いたしました。
本校は、午前に半田市中央公民館、午後からは東海市芸術劇場で説明会を行いました。両会場ともに盛況で、急遽座席を追加させていただくほどでした。多くのみなさまに、本校ブースに足を運んでいただいたことを大変喜んでおります。ありがとうございました。
説明会でも紹介させていただきましたが、9月9日(土)は、4年ぶりにひいらぎ祭(学校祭)の一般公開があります。こちらも多くのみなさまに、本校生徒の活躍をご覧いただければと思います。

2023年度 愛知県吹奏楽コンクール 知多地区大会・県大会

7月26日、東海市芸術劇場で愛知県吹奏楽コンクール高等学校の部知多地区大会が行われました。本校吹奏楽部は午後1番目の出場で、課題曲2「ポロネーズとアリア」、自由曲「明日への開拓」を演奏しました。

結果は金賞受賞、県大会への出場権を得ました。

8月3日には県大会が行われ、豊田市民文化会館で演奏しました。

久しぶりに結果発表が行われ、最後まで会場に残り全国大会常連校の演奏も聴くことができ、部員には学びの多い大会になったのではないでしょうか。結果は昨年度と同じく銀賞でした。この後はひいらぎ祭が待っています。

7/22・23野球応援(吹奏楽部)

7月22日・23日連日にわたり、半田高校野球部の試合を吹奏楽部・ダンス部で応援してきました。
22日は岡崎レッドダイヤモンドスタジアムで愛知県立蒲郡高等学校と対戦しました。
お互いに点を取り合い、応援する方もはらはらしながら見る場面のあった試合でしたが、半田高校が11-8で勝利することができました。

23日は豊橋市民球場で豊川高校と対戦しました。
連日の試合で疲れもあったと思いますが、出塁・得点するなど見せ場を作ってくれ応援しがいのある試合でした。
結果は残念ながら4-14の5回コールドゲームとなりましたが、今後もいい試合を見せてくれることを期待しています。お疲れさまでした。また、保護者の方々、OB・OGの皆さんも応援・サポートありがとうございました。