令和7年度教育実習の申し込みについて

令和7年度教育実習について

令和7年度に本校にて教育実習を希望する学生は、以下の事項を確認し申込みをしてください。

実習期間

中学校の教員採用試験を受ける者は令和7年5月12日(月)から令和7年5月30日(金)までの3週間、高等学校の教員採用試験を受ける者は令和7年5月19日(月)から令和7年5月30日(金)までの2週間を予定している。いずれも学校行事の関係で変更する場合もあり得る。

また、高校教員が第1志望であり、高校の採用試験を受験する者で、特別な事情がある場合は3週間の実習期間も受け入れる。

基本原則
  • 本校の卒業生であること。
  • 教職に就く意思があること。
  • 実習の申込み順で受け入れの内定はしない。
申込み期間

令和7年度分については、令和6年7月3日(水)までに、本校教務部教育実習担当へ電話連絡する。

実習者の内定
  • 9月末日までに、実習申込者へ内定の可否を連絡する。
  • 校内の事情により、受入人数には制限があるため、予定人数を超えた場合は、当方で協議の上、希望該当科目の調整をする場合がある。

吹奏楽部 第29回 定期演奏会

2024年3月22日(金)、瀧上工業雁宿ホールにて本校吹奏楽部 第29回定期演奏会が行われましした。
コンクール課題曲や吹奏楽オリジナル曲を演奏した第1部、OB・OGとの合同演奏による第2部、生徒のアイデアによる劇や振り付けがあった第3部と
お客様に喜んでもらえるよう工夫されたステージでした。
足をお運びいただいた皆様、ありがとうございました。
また開催に際し、さまざまな形で多くの方にご協力いただきました。心より感謝申し上げます。

1・2年合同探究発表会を行いました。

3月14日(木)の午前に、1・2年合同探究発表会を行いました。2年生の代表発表をzoomで全員で視聴したあと、各教室に分かれて、1年の代表グループと2年のすべてのグループが発表しました。1年間行った探究活動の成果を共有し、互いに参考となるところを吸収するよい機会となりました。

球技大会を行いました。

1年生は3月8日(金)、2年生は3月11日(月)に球技大会を行いました。グラウンドとハンドボールコートでサッカー、体育館でバスケットボールとバレーボールの試合が行われました。各会場とも熱戦が繰り広げられました。

合格者へのお知らせを掲載しました(3/22再修正)

更新内容

  1. 合格者のみなさんに向けたお知らせを掲載しました。
  2. 合格者オリエンテーション(合格者登校日),令和6年度入学式について更新しました。
  3. 「合格者並びに保護者の皆様へ」を3月22日に再修正しました。

令和6年度入試・合格者登校日情報

令和6年3月8日掲載
・本校合格者のみなさんは、以下のPDFファイルの内容を確認してください。
※合格者並びに保護者の皆様へを3月22日に再度修正しました。

修正項目
保護者の持ち物、共通購入物品費
2つのファイルについて、再度ダウンロードしていただきご確認ください。
申し訳ございません。
お願い
共通購入物品費に関するお問い合わせは、マルオリ(0569-21-0370,木曜定休)へ直接ご連絡ください。

・合格者オリエンテーション(合格者登校日),入学式について更新しました。


本校は全日制普通科で、尾張1群Bグループです。
令和6年度入試及び合格者オリエンテーション(合格者登校日)の日程です。

  1. 推薦選抜
    • 入学願書等のWeb出願の手続き期日
      • 令和6年1月25日(木)9時から令和6年2月1日(木)15時まで
    • 面接実施期日
      • 令和6年2月6日(火)
    • 合格者発表期日(令和5年10月27日修正)
      • 令和6年2月8日(木)12時
  2. 特色選抜
    • 入学願書等のWeb出願の手続き期日
      • 令和6年1月25日(木)9時から令和6年2月1日(木)15時まで
    • プレゼンテーションで使用する発表資料の提出期限(持参又は郵送)
      • 令和6年1月25日(木)から令和1月31日(水)まで
        • 9時から17時まで
      • 令和6年2月1日(木)
        • 9時から17時まで
    • 面接実施期日
      • 令和6年2月6日(火)
    • 合格者発表期日(令和5年10月27日修正)
      • 令和6年2月8日(木)12時
  3. 一般選抜
    • 入学願書等のWeb出願の手続き期日
      • 令和6年2月6日(火)から令和6年2月14日(水)まで
    • 学力検査実施期日
      • 令和6年2月22日(木)
    • 合格者発表期日
      • 令和6年3月8日(金)
  4. 合格者オリエンテーション(合格者登校日)
    • 令和6年3月25日(月)
    • 集合時刻 合格者 8:30,保護者の方 9:50
    • 駐車スペースがありませんので、自動車での来校はお控えください。
  5. 入学式
    • 令和6年4月8日(月)
    • 集合時刻 新入生・保護者の方 8:40
    • 駐車スペースがありませんので、自動車での来校はお控えください。

卒業式を行いました。

 本日(3/1)、予報で心配されていた雨もすっかり上がり、青空の広がる中で本年度の卒業式が行われました。4年ぶりに全校生徒での卒業式となり、盛大に卒業生を送り出すことができました。今回は、75回生が卒業し、新たに旅立ちました。

「Most Likely to Succeed」上映会のご案内

これからの学びを、生き方を考えよう。
「Most Likely to Succeed」
上映会 2024年3月9日(土)開催
「今の子供たちが大人になるときに、イキイキと活躍するためには、どのような学びの環境が必要なのか?」という問いについて対話をするためのヒントが詰まった作品です!多様な感想や考えを共有できる会になればと思います。
時間:
10:00〜12:00(受付9:45〜)
会場:
半田高校七中記念館
対象:
保護者、教職員、中高生、大学生など、どなたでも
料金:
無料
定員:
100名程度
申込:
以下QRコードより
「教育ドキュメント作品の中で最高峰の一つだ」Education Week

半田高等学校
住所|愛知県半田市出口町1丁目30
電話番号|0569-21-0272
担当|柳田

【申込URL】https://forms.gle/ogJPpMiZ8MFxVhai9

2023年度愛知県アンサンブルコンテスト

2024年1月8日(月祝)にアンサンブルコンテスト地区大会、1月28日(日)に県大会が行われました。

本校吹奏楽部から地区大会に4組出場し、1組が県大会に進むことができました。

初めて演奏するホールで緊張もあったかとは思いますが、いい経験となりました。

次の中部日本個人・重奏コンテストに向けて、さらにいい演奏ができることを期待しています。

【結果】

アンサンブルコンテスト 知多地区大会  サクソフォン四重奏 金賞

クラリネット四重奏 金賞  金管八重奏 銀賞  打楽器三重奏 銀賞

県大会  サクソフォン四重奏 銀賞