3年生が球技大会を行いました。

令和4年7月8日()に3年生が高校生活最後の球技大会を行いました。
雨などによる延期で、開催が危ぶまれましたが、熱中症やコロナ感染に留意しながら生徒たちは競技や応援を楽しみました。
開催競技はバレーボール(男女)、バスケットボール(男女)、ソフトボール(男子)、テニス(女子)4種目の競技が行われ、
結果は以下の通りでした。
ソフトボール(男子)優勝   2組
テニス(女子)優勝   4組
バスケットボール(男子)優勝  1組
バスケットボール(女子)優勝  7組
バレーボール(男子)優勝  6組
バレーボール(女子)優勝  1A組

みな競技を楽しみ、クラスのきずなが深まったようです。

時差登校・担任面談について

5月11日、12日に時差登校してもらい、任意で担任との面談を行いたいと思います。
あわせて教科の質問を受け付けます。

出席番号で登校時間を以下のように分けます。面談の順番は若い番号からとさせていただきます。

登校日登校時間文型理型
5月11日9:00~12:001~11番1~9番
13:00~16:0012~22番10~18番
5月12日9:00~12:0023~33番19~27番
13:00~16:0034~44番28~37番

午前・午後の面談時間予定時刻(〇数字は面談順)

午前9:00~9:159:15~9:309:30~9:409:45~10:0010:00~10:1510:15~10:30
10:30~10:4510:45~11:0011:00~11:1511:15~11:3011:30~11:45
午後13:00~13:1513:15~13:3013:30~13:4513:45~14:0014:00~14:1514:15~14:30
14:30~14:4514:45~15:0015:00~15:1515:15~15:3015:30~15:45

【登校時の注意事項】

  • 面談は強制ではありません。登校できない、登校に不安があるなどの状況があれば、登校日までに学校に電話連絡をしてください。
  • 登校したら、まず自分の教室に入ってください。
  • 登校するのは面談時間に合わせた時刻でかまいません。
  • 面談を待つ間には、自習や教科の質問をすることができますので、学習や質問に必要なものがあれば持参してください。
  • 質問を受け付けるのは、それぞれの登校時間内とさせていただきますので、質問がある場合は面談の待ち時間をうまく利用してください。
  • 登校する際は、検温をしてください。体温が37℃以上の場合は登校せず学校に連絡してください。
  • できる限りマスクを着用してください。
  • 同一教室に6人以上入らないように待機場所は多く準備するなどの配慮をいたします。
  • 登校の際、4/22~4/27納入分の学校徴収金2万円(PTA会費・教育振興費・生徒会費・学年費・学習環境整備費4月~8月分)を持参していただき、事務室で納入してください。納入通知書兼領収書はその際にお渡しします。登校できない場合は学校開始後で結構です。
  • 登校日までの状況によっては、日程等が変更になる場合もあります。今後の連絡にも注意してください。