ひいらぎ祭 大運動会を行いました

令和4年9月12日(月)校内にてひいらぎ祭大運動会を行いました。昨年度はコロナ・熱中症対策で延期され、ひいらぎ祭と一緒に行えなかった大運動会でしたが、本年度は各学年のデコレーション、応援団披露とともに開催することができ、学年のきずなを強くした一日でした。

ひいらぎ祭 クラクラ(クラブ・クラス特別発表)を行いました。

令和4年9月9日(金)、10日(土)校内にてひいらぎ祭のクラス企画、およびクラブ企画を行いました。今年のひいらぎ祭のテーマは「龍神飛翔~見せつけろ我等の柊大成」。昨年度は全校生徒を二つに分けてコロナ対策を行っていましたが、本年度は生徒全体で行うことができました。また、10日(土)は来場者を生徒一人につき保護者一名の限定で公開し、日ごろの活動の成果を見ていただくよい機会になりました。

ひいらぎ祭 文化アピールを行いました。

令和4年9月8日(木)雁宿ホールにて「文化アピール」として、文化部の発表および、文化公演を行いました。昨年度はコロナ対策のため聴衆全体を二つに分けて鑑賞していましたが、今年は学校全体で鑑賞することができ、会場も大いに盛り上がりました。

大運動会を行いました。

令和3年10月15日(金)に大運動会を行いました。前日までの雨のためグランドの状態が悪かったので、多くの係りの生徒たちが朝早くから学校に来て準備をしてくれました。感染症対策、熱中症対策をしっかりと行いながら、生徒たちは様々な競技に全力で取り組んでいました。午前中のみの開催でしたが、自分の学年が優勝できるよう精一杯仲間を拍手で応援し、笑顔あふれる運動会となりました。
今年の結果は、優勝:2年生、2位:3年生、3位:1年生でした。

応援団・デコ披露を行いました。

令和3年9月13日(月)に応援団とデコの披露を行いました。本来なら大運動会においての催し物でしたが、大運動会が延期されたため、グランドで各学年有志による応援団の演舞を鑑賞しました。半高生らしい素晴らしい応援でした。

クラクラ(クラブ・クラス特別発表)を行いました。

令和3年9月10日(金)に、校内にてひいらぎ祭のクラブ・クラス特別発表を行いました。今年度は、観覧時の密をさけるため、全校生徒を2分割し、午前に来る人と午後に来る人を分けて行いました。
今年のひいらぎ祭のテーマは「円柊率~終わりなき柊魂」
どの企画も趣向を凝らしたものばかりで、観客を楽しませるために一体となって、「無限に挑戦」できたようです。

ひいらぎ祭文化アピールを行いました。

令和3年9月9日(木)に雁宿ホールにて文化部等発表の場であるひいらぎ祭文化アピールを行いました。
午前中に3年生と1年生の半分、午後には2年生と残りの1年生が鑑賞するという形をとりました。
感染状況が非常に厳しい状況の中で開催が危ぶまれましたが、学校一丸となって徹底した感染症対策を行い、なんとかひいらぎ祭の幕が上がりました。
非常に制約された中での開催となりましたが、演者と観客が一体となり、半田高校の絆が深まったようです。