愛知県立大学の先生にご講義いただきました

 2022年12月9日(金)、探究Ⅰの授業で愛知県立大学より三宅先生にお越しいただき、「北斎の浮世絵を〈読〉む」という題でご講義いただきました。

 対象の浮世絵を「探究」することで、解説に書かれている以上のことが隠れていることを理解できるなど、今後の探究活動に活かせる視点が得られる内容でした。また、半田に残る山車からくりの演目を見て、地元の魅力を再発見した時間でもありました。

 生徒の事後のアンケートでは、「有意義だった」という感想が多くを占めました。大学での学びについても考える機会になればよいと思います。

 

 

教育実習が行われました

5月16日(月)から3週間と5月23日(月)から2週間の日程で教育実習が行われました。実習生は、久しぶりの母校で実習できることに喜びと緊張を感じながら生徒たちに教えていました。生徒たちは、先輩である実習生にいろいろと質問をして授業内容の理解に努めていました。

8/6 中学生体験入学を開催しました

8月6日(金)午前に,中学生体験入学を開催しました。朝から強い日差しの猛暑の中,700名を越える多くの中学生の皆さんと、保護者の方に参加していただき,ありがとうございました。

前半は,教室で学校紹介ビデオなどを視聴しました。本校の1日や生徒作成の部活動紹介ビデオなど,本校生徒の活躍する姿を見て,中学生のみなさんも少し高校生活をイメージできた様子でした。また,次年度から導入される新タイプの制服の紹介もありました。
次に,先輩との懇談会として,事前に中学生の皆さんからいただいた質問に対して,本校2年生の代表生徒が答えていきました。「○○部の活動は,具体的にどのようなものですか」や「お昼のパン販売では,どのような商品が売られていますか」といった学校生活について,また「中学時代はどのように学習に取り組んでいましたか」といった先輩にしか聞けないようなものについてなど,様々なテーマで懇談が行われていました。

後半は,部活動見学でした。
前半の紹介ビデオで気になった部活動をみたり,他校にはあまりない部活動で足を止めたりするなどしていました。

また,本年度より,中学生の保護者の方向けの説明会も開催しました。

次の春,みなさんと出会えることを願っています。

令和3年度中学生の体験入学の実施について(ご案内)

半田高等学校をより詳しく知っていただくために、中学生体験入学を下記のように実施します。
今年は、保護者の方にも参加いただける様に準備を進めています。保護者の方の参加については、中学校からお申込みください。

    1. 日時 令和3年8月6日(金) 9:20~12:10(受付 8:40~9:10)
    2. 場所 愛知県立半田高等学校 各教室
    3. 対象 中学3年生
    4. 内容
      時程 内容
       8:40~ 9:10 受付(2・3棟昇降口)
       9:20~ 9:55 校長挨拶,学校紹介(スライドショー、動画にて)、制服お披露目
       9:55~10:15 休憩
      10:15~11:10 先輩(在校生)との語らいQ&A,アンケート、保護者の方への説明
      11:10~12:10 部活動および施設見学

詳しい案内はこちら▼
体験入学の実施について

申し込み用紙はこちら▼
「令和3年度中学生体験入学参加者名簿」

「令和2年度中学生体験入学」を10月10日(土)に実施します。

令和2年度中学生体験入学の実施について(ご案内)
参加者名簿はこちら

<日時>
令和2年10月10日(土)9:20~12:00 ※受付・・・8:40~9:10
<主な内容>
学校紹介・質疑応答,先輩(在校生)との懇談会,部活動および施設見学など

また、同日の午後には「中学生サマーサイエンスセミナー」の開催も予定しています。
今年度もたくさんのご参加をお待ちしております。