アントレプレナーシップ講演会

アントレプレナーシップ講演会

アントレプレナーシップ講演会では企業や大学から、起業家精神をもって社会に活力を生み出し、活躍されている方の講演を聴いています。
第2期より半田高校卒業生の記念事業と協力し、卒業生の中からアントレプレナーシップを持って活躍されている方をお招きし、後輩を励まして勇気付ける講演をいただいています。

 

最新の関連記事

令和5年度アントレプレナーシップ講演会 生徒の感想

5月24日(水)のアントレプレナーシップ講演会に参加した生徒の感想です。

今回の講演を聴かせていただいて私が学んだのは、今の自分をもっとしっかり見つめることの大切さです。講師の方の、「若いからこそ無茶が出来る。行動を起こさないのはもったいない。」 というお言葉に、はっとさせられると同時に、今の自分は失敗を恐れ、成功しそうな道だけを選びたがっているのだと気付きました。より広い視野で物事を捉えることが求められていくこれからの世の中で、この考え方のままでは、なりたい自分になることは出来ないと思います。今の自分は幸せなのか?今の自分はどうなりたいのか?という自分の気持ちに素直になって、それを勇気につなげていきたいです。
将来について深く考えるきっかけとなる、素晴らしい講演会でした。(3年)

今回の講演会で、夢を持ちそれに向かって努力することが大切だということを学びました。「自分にはできない等といったフィルターをかけてしまっているから夢を見ることができない」というようなお言葉を聴いて、納得するとともに今の自分にとても当てはまるお言葉だと思いました。また、「才能は総練習時間と相関関係にある」というお話から、努力することが大事なのだと強く感じました。やる前からできないと決めつけないで、挑戦する勇気を持つようにしていきたいです。(2年)

僕は、夢を持っておらず仕事なんてお金を稼げて週に二日休みがあって、のんびり暮らせたらいいと思っていました。ですが、間瀬さんとYou-Geeさんはやりたいことをやっていたらそれが仕事となっていて仕事が生きがいのようでした。僕も昔はパティシエや大工になりたいと思っていましたが、「今の僕にそんな仕事を目指せるのか」や「その選択肢は現実的なのか」だったり行動を起こす前にいろんな考えが出てきてしまいます。だから、間瀬さんやYou-Geeさん、稲生さんは夢に向かって突っ走ることができていて、すごいと思いました。僕もそんな風になれるように若さを生かして突っ走っていきたいです。(2年)

SSH成果発表会・アントレプレナーシップ講演会を行いました。

5月24日(水)に本校体育館にて、SSH成果発表会とアントレプレナーシップ講演会を実施しました。

SSH成果発表会では、昨年に実施されたSSH関係事業について代表生徒が活動報告をしました。写真やアニメーションを巧みに使ったり、英語を交えたりしながらの報告に在校生は刺激を受け、それぞれの事業に対する興味が増した様子でした。

アントレプレナーシップ講演会では、本校卒業後30年を迎えた卒業生5人が、
 「挑戦~挑戦の結果=勇気×想像力×行動力~」
をテーマに講演してくださいました。様々な人生を歩まれた半田高校45回生の方々が、「勇気」「想像力」「行動力」を切り口にして多彩な話を繰り広げてくださいました。在校生の質問にもとても親身になって答えていただき、人生を豊かに生きるための多くのヒントを在校生に投げかけてくださいました。生徒自身にとっても、これからの自分の生き方を考えるきっかけになった様子でした。

 業後には七中記念館に会場を移し、アントレプレナーシップ講演会で講演していただいた講師の方を囲んでの座談会が行われました。

 

令和5年度SSH成果発表会・アントレプレナーシップ講演会を行います。

本校の令和4年度に行われたSSH事業の成果発表の機会、および本校卒業生によるアントレプレナーシップ(起業家精神)醸成を目的として、5月24日(水)「SSH成果発表会・アントレプレナーシップ講演会」を実施します。

本校および地域の理数教育発展のため、多くの方々に参加していただきたく、ご案内申し上げます。参観を希望される方は下記のご案内をご覧いただき、記載してあるQRコードから必要事項を記入の上、5月21日(日)までにお申し込みください。

実施日  令和5年5月24日(水)
対 象  本校全生徒,中学校教員・高等学校教員,本校卒業生、大学関係者、保護者

時程および内容は以下のご案内をご覧ください。

令和5年度SSH成果発表会・アントレプレナーシップ講演会について(ご案内
令和5年度アントレプレナーシップ講演会チラシ

参観の申込は以下のgoogleフォームリンクからも可能です。

https://forms.gle/fobto9iHAvwe3guv9

 

 

過去の関連記事

情報紙「My Town半田・阿久比」に記事が掲載されました

SSH成果発表会・アントレプレナーシップ講演会を実施しました

5月25日(水)に本校体育館&オンラインにて、SSH成果発表会とアントレプレナーシップ講演会を実施しました。 SSH成果発表会では、昨年に実施されたSSH関係事業について代表生徒が活動報告をしました。写真やアニメーションを巧みに使ったり、英語を交えたりしながらの報告に在校生は刺激を受け、それぞれの事業に対する興味が増した様子でした。 アントレプレナーシップ講演会では、本校卒業後30年を迎えた卒業生3人が「人生を科学する~人生、因数分解したら見えたこと~」をテーマに講演してくださいました。前半は太神楽曲芸を披露され、大きな拍手で盛り上がりました。後半は、3人の人生経験をもとに在校生の質問に答えていただき、「数字にこだわりすぎてはいけない。」「成功の逆は失敗ではなく、行動しないことだ。失敗の先に成功がある。」などのお言葉をいただきました。在校生にとって、自分の生き方を考えるきっかけになった様子でした。 業後にはアントレプレナーシップ講演会で講演していただいた講師の方やOBの方を囲んでの座談会が行われました。座談会はそれぞれの講師を囲む形で行われ、在校生は人生の先輩に対して様々な相談をしていました。  

令和4年度SSH成果発表会・アントレプレナーシップ講演会を行います。

本校の令和3年度に行われたSSH事業の成果発表の機会、および本校卒業生によるアントレプレナーシップ(起業家精神)醸成を目的として、5月25日(水)「SSH成果発表会・アントレプレナーシップ講演会」を実施します。 今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、成果発表(口頭発表)とアントレプレナーシップ講演会(実演を伴う講演)を、1年生は体育館で視聴し、2・3年生はオンライン配信を普通教室で視聴します。 本校および地域の理数教育発展のため、多くの方々に参加していただきたく、ご案内申し上げます。オンライン参観を希望される方は下記のご案内をご覧いただき、記載してあるQRコードから必要事項を記入の上、5月19日(木)までにお申し込みください。 実施日  令和4年5月25日(水) 対 象  本校全生徒,中学校教員・高等学校教員,本校卒業生 時程および内容は以下のご案内をご覧ください。 R4成果発表会 アントレプレナーシップ講演会案内【全国・知多共通】 参観の申込は以下のgoogleフォームリンクからも可能です。 https://forms.gle/Coka8DZ6fyRjoj5m9  

5月25日(火)「SSH成果発表会・アントレプレナーシップ講演会」を実施します。

本校の令和2年度のSSH事業の成果発表の機会、および本校卒業生によるアントレプレナーシップ(起業家精神)醸成を目的として、5月25日(火)「SSH成果発表会・アントレプレナーシップ講演会」を実施します。 今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、成果発表(口頭発表)とアントレプレナーシップ講演会(パネルディスカッション)とも、オンライン配信で普通教室へリアルタイム配信します。 本校および地域の理数教育発展のため、多くの方々に参加していただきたく、ご案内申し上げます。オンライン参観を参加される方は下記のご案内をご覧いただき、QRコードから必要事項を記入の上、5月20日(木)までにお申し込みください。 実施日 令和3年5月25日(火) 対 象  本校全生徒,中学校教員・高等学校教員,本校卒業生 時程および内容 12:30~  オンライン受付 12:50~  開会行事 13:00~  SSH成果発表会(代表生徒による口頭発表) 14:10~    アントレプレナーシップ講演会(本校43回生によるパネルディスカッション) 15:15~  閉会行事(閉会後、配信終了) R3成果発表会 アントレプレナーシップ講演会案内【全国・知多共通】 参観の申込は以下のgoogleフォームリンクからも可能です。 https://forms.gle/LyVWXJm2KzH48eYp8

高校生がこれからの人生を生き抜くためのアントレプレナーシップ(出版物のご案内)

本校第41回卒業生の須山恵一さん(三菱航空機株式会社)が、昨年度行われた「アントレプレナーシップ講演会」の内容を基に本を出版されました。Amazonで有料販売しています。 半田高校の在校生は「在校生ポータルサイト」から詳細を見ることができます。(ログインが必要です) <著者> 三菱航空機(株) 須山 恵一 氏 (半田高校41回生・平成2年3月卒) 【略歴】 愛知県武豊町生まれ。愛知県立半田高校を卒業後、名古屋大学法学部を経て、1995 年三菱重工業株式会社に入社。民間航空機部門を一貫して担当し、2012 年から三菱航空機株式会社。英国 Anglia Ruskin University 大学院にて MBA(経営管理学修士)を取得。 趣味はバイオリンで大学時代の仲間とオーケストラで休日を過ごす。最近は中高での吹奏楽部仲間との吹奏楽も再開。3人の娘の父。

知多地区生徒探究発表会2019を行いました。

令和元年9月27日(金)に知多地区生徒探究発表会2019を行いました。午前中にはアントレプレナーシップ講演会を行い、本校の41回生杉江陸さん、須山恵一さん、佐山弘樹さんに「きっと世界は変えられる」というタイトルでお話をしていただきました。佐山さんについては米国からインターネット通信でご参加くださいました。講演後の座談会も盛況で生徒たちは将来に向けての多くの質問をしていました。 生徒の質問一つ一つに丁寧に答えていただきました。ありがとうございました。 午後には3年生によるポスターセッションがあり、1,2年生は先輩たちの研究を熱心に聞いていました。 自分たちの探究活動へのヒントにしていたようです。ポスターセッションには本校以外の高校からも参加していただきました。生徒たちにはいい刺激になったと思います。ご参加ありがとうございました。

SSH知多地区生徒探究発表会2019【9月27日(金)開催】

9月27日(金)「SSH知多地区生徒探究発表会2019」を実施します。 本校の一年間のSSH事業の成果発表の場として、また知多地区高校生の探究活動の発表の場として、以下の通り一日を通して自然科学に触れる機会としています。 知多地区の理数教育発展のため、多くの方々に参加していただきたく、ご案内申し上げます。参加される方は下記の申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、9月20日(金)までにE-mailまたはFAXにてお知らせください。 実施日 令和元年9月27日(金) 場 所  本校体育館および七中記念館 対 象  本校全生徒および保護者,卒業生,知多地域高等学校生徒・教員,県内高等学校教員,県外SSH高等学校教員 他 時程および内容 8:30~  受付 9:00~  開会行事 9:10~   アントレプレナーシップ講演会 10:45~ オーラルプレゼンテーション 11:50~ 休憩 13:00~  ポスターセッション 15:15~ 閉会行事・御講評 平成30年度のポスターセッションの様子 詳細(実施要項)はこちら 学校関係者(教員・保護者・卒業生)向け申込フォーム(様式1)はこちら ※保護者の方のお申込みは、お子様を通じて学校からの申込みとなります。(案内と申込み用紙の配布日:2学期始業式) 知多地区中学校・高校の生徒さん向け申込フォーム(様式2)はこちら ※中学生・高校生の皆さんは、学校単位での申込みとなります。(個人での受付は行っておりません。2学期の始業式以降に、各学校の先生に問い合わせてください。) 2019年度のポスターはこちら

 

知多地区高校生フォーラム2017

Posts not found

学校関係者(教員)向け申込フォーム(様式1)はこちら<終了しました>
※保護者の方のお申込みは、お子様を通じて学校からの申込みとなります。(案内と申込み用紙の配布日:2学期始業式)

知多地区中学校・高校の生徒さん向け申込フォーム(様式2)はこちら<終了しました>
※中学生・高校生の皆さんは、学校単位での申込みとなります。(個人での受付は行っておりません。2学期の始業式以降に、各学校の先生に問い合わせてください。)

知多地区高校生フォーラム2016の様子はこちら

平成27年度のSSH生徒成果発表会の様子はこちら

知多地区高校生フォーラム2016

知多地区高校生フォーラム2016
平成28年10月1日(土)開催!
生徒成果発表会を「知多地区高校生フォーラム」に改称して、10月1日(土)に開催しました。
本校生徒だけでなく、近隣の中高生も参加し、交流できる形に拡充しました。
ポスターセッションでは、横須賀高校、半田東高校、阿久比高校の生徒研究発表も行われました。
koukouforum2016poster

【Ⅰ】 オーラルプレゼンテーション

昨年度から今年度の活動成果を体育館で発表しました。

発表1 平成28年度1年総合的な学習の時間「知多を究める」報告
shichousonnshirabe shisetsukenngaku
知多を知る~市町村調べ~ 知多から未来を考える~施設見学~
発表2 平成28年度SSH生徒研究発表会(神戸)報告
H28SSHseitohappyoukai
発表3 平成27年度英国・タイ王国海外研修 報告
thailandhoukoku Englandhoukoku
タイ王国研修 イギリス研修
発表4 平成27年度英語によるプレゼンテーション講座 報告・発表
presentation1 presentation2
プレゼンにおけるポイント HOW TO MAKE A GOOD IMPRESSION
発表5 平成28年度英国研修 発表
wazann1 wazann2
【Ⅱ】 ポスターセッション

3年理型全員等に加え、横須賀高校、半田東高校、阿久比高校の生徒が他の生徒に課題研究・探究活動の成果を発表しました。

postersession1 postersession2
postersession3 postersession4
postersession5 postersession6
【Ⅲ】 サイエンスワークショップ

1,2年がクラス対抗で科学の問題に挑戦しました。

ishihiroi rocket
スーパーサイエンス石拾い ロケットを作ろう!
tlc rittaimokei
TLCを用いた色素の分析 立体模型作り
tangram koma
タングラム KOMA BATTLE!
crossword mayonnaise
みんなdeクロスワード 卵の鮮度は計れるか?
~新鮮玉子で手作りマヨネーズ~

学校関係者(教員)向け申込フォーム(様式1)はこちら<終了しました>
※保護者の方のお申込みは、お子様を通じて学校からの申込みとなります。(案内と申込み用紙の配布日:2学期始業式)

知多地区中学校・高校の生徒さん向け申込フォーム(様式2)はこちら<終了しました>
※中学生・高校生の皆さんは、学校単位での申込みとなります。(個人での受付は行っておりません。2学期の始業式以降に、各学校の先生に問い合わせてください。)

平成27年度 SSH 生徒成果発表会(平成28年度から知多地区高校生フォーラムに改称)

9月25日に、生徒成果発表会と題し、以下の6つの内容に分けて発表を行いました。

★1年生「総合的な学習の時間」
1年生を対象に、自分の出身の市町村に対して、歴史、産業、自然などのさまざまな面について調査を行い、その内容をホームルームや学年全体の場で紹介する 時間を設けている。発表会では、代表の生徒が大府市と東浦町の境目にある、国立長寿医療研究センターを訪れ、「知多半島が支える高齢化社会」について調べ た内容を発表した。発表した生徒は、認知症の原因を探る基礎研究、骨粗鬆症の原因を探る遺伝子研究、薬以外の治療法の研究などについてしっかり調べ、それ らの研究が新薬の開発など、様々な医学と医療の発展に役立つことを理解していたようだ。
発表に向けてしっかりと準備し、練習の成果が表れていて、非常に分かりやすく好感の持てるプレゼンテーションであったとの評価を得た。
★3年生「理科課題研究」
3年生を対象に、物理、生物、化学、環境、防災に関わる研究テーマ決め、5~8人のグループ分けからスタートした。な かなかテーマが決まらない生徒たちには、教員側が提示した具体的例をヒントにして研究テーマを決めている生徒もいた。その後、どのような研究の流れにする のか、何が必要なのか、グループの中での役割分担など一生懸命話し合いをし、困ったときには教員が相談に乗っていた。今回は、2グループが代表として発表 を行った。
①「THE分析 ~純物質か混合物か~」…遠心分離機、ペパークロマトグラフィー等を利用して混合物を分離
②「太陽光発電システム」… 太陽光発電実験システムの紹介、スパークの利用など
受験勉強とは、違った雰囲気で実験に取り組むことは、期待した結果が得られなかったり、予定した手順では不都合が生じたりなど思い通りに進まないことを 実感できた様子が生徒自身が発表の中から感じられた。今回は、昨年の「総合的な時間」で研究テーマを決めて実施した実験などが元になっているため、全体的 に研究テーマも結果も流れもレベルアップすることができた。

★英語によるプレゼンテーション講座の報告
グローバルな視点を身に付けることと、国際的な思考力・判断力・表現力をつけることを目的として、年間13回にわたり、1、2年生の希望生徒33名を対 象に、日本福祉大学教授の小倉美津夫先生を講師としてお招きして、英語によるプレゼンテーション講座を行っている。代表生徒の発表は「Do You Want Food Machines on the Campus?」であり、身近な題材での英語のプレゼンテーションであったため、質疑応答も盛り上がりをみせた。

★平成26年度英国海外研修の報告
ブライアンストン校との交流、共同実験の様子を伝えることができた。共同実験では、物理、化学、生物の3つの班に分かれて、プレゼンテーションを通して持ち寄った実験結果の報告を行うことで更に、自然科学に関わる興味関心が深まったという報告ができていた。
★平成27年度 英国海外研修参加予定生徒の研究発表
今年度は、SSH自然科学部化学班に所属する3年生の酒井佑基君を中心に3年余り行っていた「納豆からの高純度のɤ-ポリグルタミン酸(ɤ-PGA)の抽出とそれによる凝集効果」の研究を後輩である5人が、イギリスで研究発表を3月に行うことを報告した。
自然科学部の研究は、一般生徒には専門過ぎてなかなか理解ができないため、分かりやすくするために動画やイラストを多く取り入れた工夫の感じられるプレ ゼンテーションであったため、非常に評判がよかった。また、この研究は、8月にインテックス大阪で行われたSSH全国生徒研究発表会で「奨励賞」をいただ くことができた内容であったため、発表生徒も自信をもって発表していた。そして、この研究は、地元企業のミツカンとの連携により多くのヒントをいただくこ とができたことや、納豆から抽出した物質がɤ-PGAであることを確認するためにNMR分析を依頼した愛知教育大学との連携など多くの協力をいただき、そ の成果が表れた発表であった。

★SSH自然科学部生物班の研究発表
身近に目に触れる花を研究材料にしたSSH自然科学部生物班の発表は、「植物が異なる環境下で育つと、花や葉の色に変化が現れると思いますか?実は現れ るのです…が、ではどんな変化が現れると思いますか?」の質問に始まり、一般の生徒、保護者に向けてわかりやすいプレゼンテーションに仕上がっていた。
紫外線と植物の色素の関係について、3年生の先輩が書籍で「紫外線量が増えると、植物の色素の量もそれに伴って変化する」という内容を読んだことがきっ かけで始まった研究であることや、花の育生中に襲ってくる梅雨や台風にも負けずに実験を続けることの苦労話も伝えることができた。地味ではあるが、自然に 興味を持って研究を続ける姿勢を広く伝えることができ、研究の意義を感じさせる発表であった。

1・2年合同探究発表会を行います。

3月14日(木)半田高校SSH「1・2年探究合同発表会」を実施します。

本校の1,2学年の一年間の探究活動の成果発表の場として、以下の通り半日を通して探究活動について口頭発表し、建設的な議論を行う機会としています。

前半は2年生代表グループの発表を教室でオンライン視聴し、後半は分散した各発表会場で2年生の全グループと1年生の代表グループの発表を対面視聴します。

また、発表会後は、探究担当教員による探究情報交換会を実施いたします。

本校および知多地区の理数教育発展のため、多くの方々に参加していただきたく、ご案内申し上げます。ご興味のある教育関係者の方は、下記のご案内をご覧いただき、3月7日(木)までにお申し込みください。

1・2年合同探究発表会のご案内

 

 

 

SSH知多地区生徒探究発表会を行います

本校の3年間の探究活動の成果発表の機会、および地区内外の高校による科学発表と交流の機会となることを目的として、8月3日(木)に「SSH知多地区生徒探究発表会」を実施します。

今年度は、熱中症対策のために分散会場とした上で、3年ぶりにポスター発表の形式で実施する予定です。校外の高校生による課題研究や探究活動の発表も募集しております(別添のご案内をご覧ください)。

本校および地域の理数教育発展のため、多くの方々に参加していただきたく、ご案内申し上げます。

ポスター発表への参加、参観とも対面開催となります。参加または参観をご希望される方は、下記の案内をご覧いただき、下記期日までにFAXまたはメールにてお申込み下さい。

〇オーラルプレゼンテーション参加申込締切  7月12日(水) 高校生対象
※ ポスターは各校で印刷いただくか、データをお送りいただければこちらで印刷させていただきます。

〇発表会の参観申込締切 7月27日(木) 学校関係者対象
※ 本校に来校して発表会の様子を参観いただきます。
※ 探究活動における情報交換会を同日時程内に実施いたします。そちらへの参加のご予定もお申込み時にご回答下さい。

実施日 令和5年8月3日(木)
対 象  本校全生徒,地区内外の高校生、保護者、小・中学校教員・高等学校教員等

時程および内容、申込方法等は以下の添付ファイルをご確認下さい。

半田高校知多地区生徒探究発表会案内(一般外部案内)

ご不明な点は担当者までお気軽にお問い合わせ下さい。

 

過去の発表会の様子

1・2年合同探究発表会を実施しました

3月14日(火)に1・2年合同探究発表会を実施しました。

1・2年生合同探究発表会は1,2年生が1年間の探究活動の成果を発表し、議論を交わすSSH事業です。今年はスライドを使用した口頭発表の形式にて行われました。

前半は2年生代表グループの発表を全校でオンライン視聴する形式で行われ、「大豆×発酵 」「博多ラーメンから見るバイオマス発電」などの発表が行われました。

後半は2年生の全グループと1年生の代表グループの発表を、分散した各発表会場で対面視聴する形式で行われました。

1・2年合同探究発表会を行います

3月14日(火)半田高校SSH「1・2年探究合同発表会」を実施します。

本校の1,2学年の一年間の探究活動の成果発表の場として、以下の通り半日を通して探究活動について口頭発表し、建設的な議論を行う機会としています。

今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、前半は2年生代表グループの発表を教室でオンライン視聴し、後半は分散した各発表会場で2年生の全グループと1年生の代表グループの発表を対面視聴する、という三密を避けた方式で実施します。

また、発表会後は、探究担当教員による探究情報交換会を実施いたします。

本校および知多地区の理数教育発展のため、多くの方々に参加していただきたく、ご案内申し上げます。ご興味のある教育関係者の方は、下記の要項をご覧いただき、3月8日(水)までにお申し込みください。

1・2年合同探究発表会 実施要項

参加申込書(word)

SSH知多地区生徒探究発表会を実施しました

8月4日(木)に本校にてSSH知多地区生徒探究発表会を実施しました。

生徒探究発表会は3年生が学校設定科目「探究」で約1年半研究した成果を1,2年生に向けて発表する事業で、今年はスライド資料を使った口頭発表にて行われました。3年生は他のグループの発表を見たり、質疑に答えたりする中でも、発表技術の向上や、新しい視点を学んだ様子でした。

1,2年生は3年生の発表を聞いて、研究の面白さを知り、自身の研究の参考にしている様子でした。

外部の高校からも参加があり、半田農業、豊田西(以上各1テーマ)、明和、早稲田大学本庄高等学院(以上各2テーマ)がオンラインにて発表に参加しました。

発表テーマはこちら

SSH知多地区生徒探究発表会を行います(ご案内)

本校の3年間の探究活動の成果発表の機会、および地区内外の高校による科学発表と交流の機会となることを目的として、8月4日(木)に「SSH知多地区生徒探究発表会」を実施します。

今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本校生徒は分散会場にてオーラルプレゼンテーション、他校参加生徒はオンライン(Zoom)によるオーラルプレゼンテーションの形式での実施を予定しています。

本校および地域の理数教育発展のため、多くの方々に参加していただきたく、ご案内申し上げます。

オーラルプレゼンテーションへの参加はオンライン、発表会の参観は対面となります。参加または参観をご希望される方は、下記のご案内をご覧いただき、下記期日までにFAXまたはメールにてお申込み下さい。

〇オーラルプレゼンテーション参加申込締切  7月7日(木) 高校生対象
※ 発表用スライドは当日までにご用意いただければ結構です。
※ 当日はご自宅または所属の学校からZoomにてご参加いただき、「画面の共有」を利用して発表していただきます。

〇発表会の参観申込締切 7月28日(木) 学校関係者対象
※ 本校に来校して発表会のご様子を参観いただきます。
※ 探究活動における情報交換会を同日時程内に実施いたします。そちらへの参加のご予定もお申込み時にご回答下さい。

実施日 令和4年8月4日(木)
対 象  本校全生徒,地区内外の高校生、中学校教員・高等学校教員等

時程および内容、申込方法等は以下の添付ファイルをご確認下さい。

半田高校知多地区生徒探究発表会案内(関係校宛)

ご不明な点は担当者までお気軽にお問い合わせ下さい。