英国教育体験プログラム UCL-Japan Youth Challenge 夏季オンライン研修

期間

2021年8月3日(火)~8月24日(火)の約3週間
イギリス現地時間 9:00~12:00
日本時間    17:00~20:00

事業の概要

University College of London ( UCL)は世界ランキングでトップ10に入る大学です。伊藤博文、井上馨、森有礼、そして夏目漱石など日本の近代化に重要な役割を果たした人物も留学中にここで学んだという、日本には大変ゆかりのある大学でもあります。この大学が次世代の世界的リーダー育成と相互間交流を深める目的で、日英の高校生を集め夏に毎年行っているサマープログラムですが、コロナ禍のため今年はオンラインで行われました。期間中はUCLの講師陣による多彩な講義やワークショップ、世界の大きな共通課題について専門の研究者等と意見交換をし、知識と経験を深めるための「UCL Grand Challenge 」など様々なイベントが行われ、英国を代表する有名高等学校(イートン校など)が多数参加し、英国の高校生と共に世界をリードする大学を体験しました。ケンブリッジ大学とも共催です。

リンク

https://www.ucl-japan-youth-challenge.com/jp/

参加者

  • 本校2年生生徒 3名
  • 日本からの高校生約100名、イギリスの高校生約50名

2021テーマ

Art and Design for Sustainable Future  「持続可能な未来のためのアートとデザイン」

これまでのUCL-Japan Youth Challengeプログラムでは、主に科学技術を通して社会問題を見つめてきたことに加え、2021年は、問題の文化的側面に焦点を当て、アートやデザインが問題解決や持続可能な未来の発展にどのように貢献できるかを議論しました。アート、デザイン、エンジニアリング、サイエンスといった幅広い視点から、未来や持続可能な未来のための解決策を考えました。

プログラム

参加者は、Slackというオンラインツールを使って双方向でコミュニケーションを取りながら、毎週火曜日に行われる定例会以外にも様々な講義を受け、それに対してフィードバックを行うことが義務づけられました。

日程 プログラムタイトル 内容
8月3日 開校式 プログラムの概要説明・オリエンテーション
8月4-6日 特別講義第1週 アカデミックレクチャー
8月9日 学術的な講義について
8月10-13日 特別講義第2週
8月16日 UCL チャレンジワークショップ 参加者の学校、課外活動、イベント紹介と各グループに分かれて発表準備
8月17-21日 グループワークショップ
8月24日 各グループプレゼンテーション・閉校式 日本とイギリスの高校生の共同発表会
8月31日 認証状授与

 今年度参加者 2年生の磯部孝明君作成のプレゼンテーションから

 

轍Junior 令和3年12月初冬号

半田高校の進路情報を中心とした広報誌「轍 Junior」12月初冬号をアップロードしました。

令和3年12月初冬号

令和3年12月初冬号
令和3年12月初冬号
  • 修学旅行
  • 進路結果トピックス
  • 部活動
    • 新人戦
  • SSH事業
    • 師崎層群深海生物化石発掘
    • 高校化学グランドコンテスト
  • 特色ある授業の紹介
    • 家庭科 半田市役所とのコラボ企画

など

バックナンバーは「轍 Junior」のページにあります。

R3 SSH通信Vol.6を発行しました

スーパーサイエンスハイスクール事業の広報通信、SSH通信Vol.6を発行しました。

R3 SSH通信Vol.6

R3 SSH通信Vol.6
R3 SSH通信Vol.6
  • 参加生徒の声
    ~国際共同研究 JSSF~
  • 今後の SSH 事業
    • サイエンスコミュ
      ニケーション④
    • 科学三昧 in あいち
      2021(愛知県主催)
    • サイエンスコミュ
      ニケーション⑤
    • 国際オンラインシンポジウム
      (A’ACS)
    • 1,2年合同
      探究発表会
  • 参加生徒の声
    ~あいち科学の甲子園~
  • 特集
    師崎層群深海化石発掘調査
    参加生徒の声
  • 第4回サイエンスコミュニケーション
    『脳の研究』最前線

バックナンバーは「SSH通信」のページにあります。

 

「野球部青春Diary」〜vol.0〜

「野球部青春Diary」〜vol.0〜
半田高校野球部です。現在野球部では、部員2年生19人、1年生11人の計30人と、マネージャー5人が、先生方・OB会・父母会はじめ多くの方々に支えられながら活動しています。今後この「野球部青春Diary」では、そんな半田高校野球部の日常を、毎月2回更新していきます。今回は、今後「野球部青春Diary」の更新を行っていくマネージャー5人の紹介(ペンネーム)です。

〈2年生〉
○μ【マネキャプテン】
・趣味:ゲーム

○もつ
・趣味:お菓子作り

〈1年生〉
○ごま団子
・趣味:食べること

○小籠包
・趣味:旅行

○りこぴん
・趣味:漫画・アニメ・etc…

今後更新される野球部の明るく楽しく全力な日常をお楽しみに!
本文:もつ

「野球部青春Diary」〜vol.1〜と題して11月にホームページへ掲載しました。掲載にあたり説明が遅れてしまいましたので「野球部青春Diary」〜vol.0〜として今回紹介させていただきました。本校野球部は選手、マネージャー共に主体的に活動していますので今後も応援のほどよろしくお願いいたします。また入部希望者お待ちしてます。

部長

GPS-Academic研修会を実施しました

11月18日(木)にベネッセの方を招いて、GPS-Academicについての研修会を実施しました。GPS-Academicとは問題発見・解決に必要な3つの思考力(批判的思考力・協働的思考力・創造的思考力)を測定するテストで、本校では探究活動等による能力向上度を測るために毎年1回全学年に実施しています。研修は来校した担当者1名とZoomによる講師1名によって実施され、教員はタブレットに表示された電子資料を見る形で行われました。
3つの思考力の学年間での推移や他校比較等を通して、本校生徒の実態や今後の指導の方向性がはっきりしました。

内容

  • GPS-Academicとは ー測定する思考力の解説ー
  • GPS-Academicと大学入試や教科学力との関係
  • 本校のテスト結果の特徴
  • 活用事例

研修会後には質問会が行われ、担当者は30分以上にわたり教員の質問に答えていました。

 

轍 Junior 令和3年10月秋号

半田高校の進路情報を中心とした広報誌「轍 Junior」10月秋号をアップロードしました。

令和3年10月秋号

令和3年10月秋号
令和3年10月秋号
  • 第54回ひいらぎ祭
  • 部活動(全国大会など)
  • 中学生体験入学
  • SSH事業
  • 進路結果トピックス

など

バックナンバーは「轍 Junior」のページにあります。

SSH探究研修会を実施しました

11月11日(木)に、学校設定科目「探究Ⅰ」を担当する教員に向けて「ミニ探究」についての研修会を実施しました。「ミニ探究」とは毎年1年生の「探究Ⅰ」の授業において3学期に実施されている活動で、研究テーマを設定し研究計画を立てる練習をします。2年生から本格的に探究する前の段階に位置付けられている活動です。

研修では「ミニ探究」指導経験者が、使用する教材案や指導方法、昨年の具体的な指導例を紹介した上で、質問や改善点についての意見交換が交わされました。
今年初めて「ミニ探究」を担当する教員やベテランの教員間で、3年間の探究を見据えた熱い質疑応答が行われ、予定終了時刻を30分超える盛り上がりをみせました。

研修資料

 

野球部青春Diary vol.1

~全尾張に向けて~

日が短くなってきて、練習時間が少なくなってきました。限られた時間の中でどうすれば効率よく、ためになる練習ができるか。日々考えながら一生懸命練習しています。
週末は練習試合を行い、実践していく中で、何が課題で、今後どのような練習が必要なのか考えています。
今週末の全尾張大会に向けて、より一層の技術の向上を目指します!!

本文:1年マネージャーO.R

Office勉強会2を実施しました

11月4日(木)にOffice勉強会2を実施しました。
今回はOffice365にて利用できるteamsの機能について学ぶことを目的に実施しました。teamsはグループワークに適しているソフトウェアで、1度チームを作製すれば、チーム内での情報共有や共同編集・連絡などがネット上で簡単にできるようになります。将来的にはSSH学校設定科目 「探究」にて利用することを想定しています。

内容

  • teamsの入り方
  • teamsでグループに投稿
  • teamsでWord・PDFなどをグループで共有・共同編集する