タイのマヒドン校の生徒との対面交流を行いました。

10月13日(金)~19日(木)の7日間、タイのマヒドン校の生徒が8名、先生が2名来校し、4年ぶりの対面交流が実現しました。
滞在中、マヒドン校の生徒は、本校生徒と共に授業に参加しました。理科では化学や物理の実験を行い、数学では校舎の高さを計測したり、語学の授業では、探究のプレゼンテーションを英語で紹介したり、両国の言語を教え合ったりしました。
2年生の全体集会では、生徒企画で文化交流会を行いました。半田高校からは、吹奏楽の演奏やダンス部、大道芸(ディアボロ)などを披露し、マヒドン校生徒からは、マヒドン校の紹介やタイ伝統のダンスを一緒に踊る等、対面ならではの交流を行いました。
土曜日は書道と茶道の体験をし、本校のバディ生徒と一緒に名古屋大学の教授による講義を受けた後に、ミツカンミュージーアムの見学を行いました。
校外研修では、LIXIL榎戸工場、INAXミュージアム、名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所(ITbM)、名古屋市科学館など、様々な施設を訪問し、日本の大学や科学技術について学びました。
滞在中、マヒドン校の生徒は本校生徒のホストファミリーと共に過ごし、日本の家庭の暖かさを肌で感じていただきました。
帰国前夜、七中記念館でフェアウェルパーティーが開かれ、筝曲による演奏の中、ホストファミリーやバディと別れを名残惜しむ姿があちこちで見受けられました。
今回の対面交流では、コロナ禍のオンライン交流では十分にできなかった「コミュニケーションを深める」ことができたという声をたくさん聴くことができました。

交流の様子はこちらからご覧ください

令和5年度 国際交流推進功労者(団体の部)として、表彰を受けました。

今年度の国際交流推進功労者として本校が団体の部で愛知県国際交流協会から、個人2名と他の5団体と共に、11月8日(火)あいち国際プラザで表彰されました。受賞理由としては、タイやイギリスの高校を姉妹提携等を結び、相互交流を実施したほか、アジアの複数校、アメリカやヨーロッパの高校生とオンラインを含めた学生間交流を実施し、国際親善を深めたこと。さらに、海外の学生や県内外の他校の学生とシンポジウムによる交流を実施するなど、「スーパーサイエンスハイスクール」指定校としてグローバルリーダーの育成及び国際交流の推進に貢献したことが挙げられます。写真は、愛知県国際交流協会会長の神田真秋氏と本校の林原健二校長です。

令和5年度法曹と語る会実施報告

10月6日(金)に、法曹と語る会を実施しました。

この行事は、半田高校を御卒業された弁護士や裁判官など法曹界で活躍している方を中心にお招きし、生徒たちと座談・討論をする行事です。

在校当時この会に参加したことがきっかけで弁護士になり、講師として参加していただいた卒業生もいます。

今年度は、生徒15名(内1年生9名、2年生6名)と、法曹の方12名(うち裁判官3名、検察官1名、弁護士8名)参加のもと行われました。

前半の分科会では、法曹の先生方と生徒合わせて5、6人ずつの班に分かれて、弁護士や裁判官・検察官の仕事などについて座談会をしました。後半の討論会では、死刑制度について、全体で議論しました。

参加した生徒たちは

「今まで私はすごい職業に就くことはとても大変でどこか自分には不可能なことなのではないかと思っていました。けれど法曹の方とお話しするうちに可能性を否定してはいけないと思いました」

「実際に働いている弁護士の方々に、多くの質問を聞けて、自分が思ってたイメージと違っていたり、自分が知らなかった魅力にも気づけたので、よりこの職業に興味をもてた。また、受験の時の強みなども聞くことができ、自分が何をやるべきかが分かりやすくなった」

など、進路のみならず、人として薫陶も受けたことのうかがえる感想を抱いたようでした。

末尾にはなりますが、法曹の先生方をはじめ、御協力いただいた皆様ありがとうございました。

吹奏楽フェスティバル(知多)

11月3日(文化の日)に、知多市勤労文化会館にて知多地区吹奏楽フェスティバルが行われ、本校吹奏楽部も出場しました。
当日は、大勢の観客が見ている中で、2曲ほど演奏を行いました。

第22回高校化学グランドコンテスト出場!

10月28日(土)~29日(日)の2日間、第22回高校化学グランドコンテストが
芝浦工業大学 豊洲キャンパスでコロナ禍後3年ぶりに開催されました。
場所や主催者等の変更もありましたが、以前と変わらずのレベルの高い大会でした。

SSH自然科学部水質調査班が、多数応募の中から論文の一次審査を通過し、ポスター発表に出場することができました。70校中の10校の”ポスター発表賞”に選ばれず、残念でしたが、全国の優秀な生徒と交流ができたことは非常に有意義な時間でした。
来年度もぜひ、”口頭発表”にも出場できるよう意欲いっぱいです!


 

令和6年度入試・合格者登校日情報を修正しました

令和6年度入試・合格者登校日情報

令和6年3月8日掲載
・本校合格者のみなさんは、以下のPDFファイルの内容を確認してください。
※合格者並びに保護者の皆様へを3月22日に再度修正しました。

修正項目
保護者の持ち物、共通購入物品費
2つのファイルについて、再度ダウンロードしていただきご確認ください。
申し訳ございません。
お願い
共通購入物品費に関するお問い合わせは、マルオリ(0569-21-0370,木曜定休)へ直接ご連絡ください。

・合格者オリエンテーション(合格者登校日),入学式について更新しました。


本校は全日制普通科で、尾張1群Bグループです。
令和6年度入試及び合格者オリエンテーション(合格者登校日)の日程です。

  1. 推薦選抜
    • 入学願書等のWeb出願の手続き期日
      • 令和6年1月25日(木)9時から令和6年2月1日(木)15時まで
    • 面接実施期日
      • 令和6年2月6日(火)
    • 合格者発表期日(令和5年10月27日修正)
      • 令和6年2月8日(木)12時
  2. 特色選抜
    • 入学願書等のWeb出願の手続き期日
      • 令和6年1月25日(木)9時から令和6年2月1日(木)15時まで
    • プレゼンテーションで使用する発表資料の提出期限(持参又は郵送)
      • 令和6年1月25日(木)から令和1月31日(水)まで
        • 9時から17時まで
      • 令和6年2月1日(木)
        • 9時から17時まで
    • 面接実施期日
      • 令和6年2月6日(火)
    • 合格者発表期日(令和5年10月27日修正)
      • 令和6年2月8日(木)12時
  3. 一般選抜
    • 入学願書等のWeb出願の手続き期日
      • 令和6年2月6日(火)から令和6年2月14日(水)まで
    • 学力検査実施期日
      • 令和6年2月22日(木)
    • 合格者発表期日
      • 令和6年3月8日(金)
  4. 合格者オリエンテーション(合格者登校日)
    • 令和6年3月25日(月)
    • 集合時刻 合格者 8:30,保護者の方 9:50
    • 駐車スペースがありませんので、自動車での来校はお控えください。
  5. 入学式
    • 令和6年4月8日(月)
    • 集合時刻 新入生・保護者の方 8:40
    • 駐車スペースがありませんので、自動車での来校はお控えください。

令和6年度推薦選抜・特色選抜 実施要項を修正しました

令和6年度推薦選抜・特色選抜 実施要項

令和6年度の推薦選抜・特色選抜の実施要項を掲載しました。

  • 推薦選抜実施要項の「6 合格発表の日時および方法」について、発表時刻を「14時」から「12時」に修正しました。(令和5年10月27日)
  • 特色選抜実施要項の「6 合格発表の日時および方法」について、発表時刻を「14時」から「12時」に修正しました。(令和5年10月27日)

ヨット部 国体と新人戦の結果

10月8日(日)から10月11日(水)まで、「燃ゆる感動かごしま国体セーリング競技」が鹿児島市平川特設セーリング会場で行われ、半田高校から少年男子ILCA6級に永井達規(1年)、少年女子ILCA6級に田中美妃(2年)が出場しました。それぞれ4レースが行われ、永井達規が36位中15位、田中美妃が29位中14位と奮闘しました。また、半田高校ヨット部OBである永井久規さん(49回生)は成年男子ILCA7級に出場し43位中10位、同じくOGである井口七海さん(70回生)は成年女子SS級に出場し29位中21位という結果になりました。

10月15日(日)「令和5年度愛知県高等学校新人体育大会ヨット競技」が海陽セーリングセンター(蒲郡市)で行われました。前日夜から降り始めた雨は幸いにもレース開始前には止みましたが、かわって強い風が吹くコンディションの中、全部で3レース行われる予定が2レースで途中打ち切りとなってしまいました。

結果は以下の通りです。

学校対抗戦:男子が優勝、女子が2位

男子420級:酒井湊・間瀬康平ペアが3位

男子FJ級:竹尾渓史・藤森温史ペアが優勝、小林優翔・西舘陽斗ペアが2位、鈴木悠正・浅井栄真ペアが3位

男子レーザーラジアル級:林和哉が優勝、永井達規が2位、徳山巧澄が3位、小鮒朔太郎が4位

女子420級:石原菜々華・天野うららペアが2位、松下碧希・河合理希ペアが3位、山本梨乃・松山菜那子ペアが4位

女子FJ級:山本夏実・中原陽菜ペアが優勝

女子レーザーラジアル級:田中美妃が優勝

応援ありがとうございました。

 

新人戦を終えて