令和6年度教育実習の申し込みについて

令和6年度に本校にて教育実習を希望する学生は、以下の事項を確認し申込みをしてください。

実習期間

中学校の教員採用試験を受ける者は令和6年5月13日(月)から令和6年5月31日(金)まで、高等学校の教員採用試験を受ける者は令和6年5月20日(月)から令和6年5月31日(金)までの3週間を予定している。いずれも学校行事の関係で変更する場合もあり得る。

また、高校教員が第1志望であり、高校の採用試験を受験する者で、特別な事情がある場合は3週間の実習期間も受け入れる。

基本原則
  • 本校の卒業生であること。
  • 教職に就く意思があること。
  • 実習の申込み順で受け入れの内定はしない。
申込み期間

令和6年度分については、令和5年7月3日(月)までに、本校教務部教育実習担当へ電話連絡する。

実習者の内定
  • 9月末日までに、実習申込者へ内定の可否を連絡する。
  • 校内の事情により、受入人数には制限があるため、予定人数を超えた場合は、当方で協議の上、希望該当科目の調整をする場合がある。

第28回吹奏楽部定期演奏会

3月24日(金)に、本校吹奏楽部が定期演奏会を半田市福祉文化会館(雁宿ホール)にて行いました。
新型コロナウイルスに対する制限は緩和されましたが、当日は引き続き感染症の拡大防止対策を行った上で,多くの観客を入れての開催となりました。また、YouTubeによるライブ配信も合わせて行いました。
多くの方にご来場・ご視聴いただくことができました。
ご来場・ご視聴いただいた方に深く感謝申し上げます。

一週間ほどアーカイブとして当日の映像を残しておきます。よろしければご視聴ください。

映像提供:(株)映研

当日の様子

令和4年度「東大・京大研究会」が開催されました。

3月20日(月)、今年度の「東大・京大研究会」が開催されました。
半田高校を卒業し、現在、京都大学の2年生、東京大学の1年生として学んでいる学生たちに登壇してもらい、生徒約40名の前で講話等をしてもらいました。

会の中では、「高校時代(高1・2,受験期)の勉強について」や「各教科の具体的な勉強方法」など、勉強に関することが多く挙がりました。受験期を間近に控えた2年生たちは特に、非常に真剣な様子で話を聞いていました。
また、「大学生活」に関して、サークルやバイト、学食など、楽しげな話題にも話が広がっていきました。時おり教室が笑顔に包まれるなど、終始和やかな雰囲気で会が進んでいきました。
他には、「進路室の活用について」「受験期のメンタルの保ち方」など、難関大を志望し、実際に現役で合格を決めた二人ならではの話もあり、様々な方面に話が広がった一時間でした。

全体会の後は、進路室にて希望者の質問に個別に答えてくれました。
自分たちの進路実現に向け、生徒たちにとっては大変モチベーションの上がる日となりました。

1年生の学年行事が行われました

3月17日(金)1年生の学年行事が行われました。これは生徒有志が実行委員会をつくり、生徒自らが企画・運営する行事で、午前はグランドで運動会、午後は体育館で「76Fes」と題してダンスやバンドの演奏などが行われました。

運動会は、障害物リレー、逃走中(鬼ごっこのような競技)、借り物競争、クラス対抗リレー、クラス対抗大繩競技の順に行われ、手に汗握る熱戦が繰り広げられました。

76Fesはダンスやバンド演奏のほかにも、自作した小説の朗読、バレエ、ピアノ連弾、ディアボロ(大道芸の一つ)、DJといった多彩な内容で、体育館が破裂しそうなほど盛り上がりました。

英語落語講座を行いました

3月13日(月) 4・5限に2年生文型3クラスのコミュニケーション英語Ⅱの授業において、本校44回生の喜餅(きもち)さんを講師にお迎えして、「英語落語」と「パブリックスピーキングのワークショップ」を行いました。
日本人がよく使う “How are you?” や”Me, too.”にまつわる笑い話などを聴き、喜餅(きもち)さんのテンポのよい流暢な英語と絶妙な”間”と表情で会場は大爆笑にわきました。また人を惹きつける話し方のコツについて、生徒同士で実践練習を行いました。

2年生の球技大会が行われました

3月7日(火)晴天のもとでの球技大会でした。競技にも応援にも全力で盛り上がっていました。
各種目の優勝クラス
 バレーボール   男子 7組、女子 6組
 バスケットボール 男子 4組、女子 7組
 サッカー     男子 4組、女子 5組
総合優勝 7組